![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529077 |
2年生 ずこう
自由研究の発表会に向けて、めあて「楽しい自由けんきゅうはっぴょう会にしよう。」の学習です。
夏休みの自由けんきゅうの作品をタブレットを使って撮り、先生に提出していました。自分の作品を楽しそうに提出していました。楽しい発表会になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4組2![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の給食は、台風にそなえて学校で保管しておいた乾物や缶詰を使って作った台風献立でした。 炊き込み五目ごはんは、子どもたちに人気の献立です。「たけのこ見つけた!おいしい!」と言って、1つ1つの具材のおいしさを感じながら食べていました。 みそ汁には、きりふや乾燥野菜が入っていました。「乾燥野菜は、いつもの野菜と少し食感が違う」と言っている子もいました。 花壇
用務員さんが花壇をきれいにしてくれました。夏の暑さに負けないで、育ってほしいです。植えたのは、日々草とアキランサスです。
![]() ![]() 第59回京都市小学校児童硬筆書写作品展![]() 丁寧な文字を書くことを日々心がけられるといいですね。 2年 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() 暑い日々が多かった休みでしたが、体調を崩すこともなく元気いっぱいに登校してくれました。 今日は、始業式での校長先生の言葉にもあったように2学期の目標を立てることの大切さを聞いた後、早速、ひとりひとり真剣に考えて書きました。 新しい教科書をもらってから、新出漢字の学習にも取り組みました。 明日からも楽しく元気に活動しましょう。 今日の給食![]() 子どもたちは、「久しぶりの給食楽しみ!」「肉じゃがの良い香りがする!」と、給食時間になる前から、給食を楽しみにしてくれている様子でした。 肉じゃがは、カレー味で、ごはんがよく進む味つけだったので、もりもり食べていました。ごま酢煮は、ごまの香ばしい香りや野菜の食感を楽しみながら、食べていました。 4組 あさがおのたねとり![]() ![]() ![]() 1学期に育てていたあさがおのたねとりをしました。この夏の暑さで、しっかり乾燥し、大粒の種がたくさんとれました。早くも「来年も咲くかな。」と楽しみにする姿がありました。 給食![]() 今日は、肉じゃがカレー味とごまず煮と食べやすい献立で、残菜も少なかったです。 教室では、「口中調味をしているよ。」と上手に食べていました。 2学期が始まりました。![]() ![]() ![]() 2年は、2学期の目標をひとり一人ワークシートに記入していました。 「九九を覚える。」「字を丁寧に書く。」「笑顔で挨拶する。」などの目標です。みんな目標に向かって頑張りましょうね。 |
|