![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392141 |
3年 ちいちゃんのかげおくり![]() ![]() ![]() 3年 ちいちゃんのかげおくり![]() ![]() ![]() 今日の学習では、ちいちゃんが家族や兄に弟と一緒にかげおくりをしていた時の気持ちや様子について考えました。 1年☆うさぎがやってきたよ!
うさぎのさくらが、1年生のところにやってきました!
近くで観察すると、しっぽがまるかったり目の黒目が大きかったりと気づきもたくさんあったようです。 これからお世話を頑張っていきたいです。 ![]() ![]() 1年生との交流![]() どうしたら1年生にお世話の仕方をわかりやすく教えることができるか、みんなで考えました。 「ポスターを作ってあげたらわかりやすいのではないかな。」 「絵をかくとやりやすいかもしれないね。」 と話し合っていました。 国語の学習![]() ![]() どんな工夫がされているか、話し合っていました。 1年☆いきものとなかよし
週末なので、うさぎを一旦飼育小屋に戻すことにしました。
「また月曜日ね。」「はやくだっこしたいな。」 と初めに比べてどんどんなかよしになっているようです。 ![]() ![]() 1年☆うさぎのお世話を教えてもらおう![]() ![]() 手紙を作って2年生のところへ持って行きました。 どきどきしたそうですが、立派に手紙を読み上げていました。 1年☆やくそく
国語科で「やくそく」の学習をしています。
出てくる3匹の青虫の気持ちを一生懸命考えてノートに書いていました。ノートに文字もたくさん書けるようになりました。 書いた後には、絵も描き足しました。 ![]() ![]() 体育科参観に向けて![]() ![]() 体育科参観で何をするのかを話しました。 5年生は学年競技をします。 クラスごとに、作戦を立てて 当日楽しみたいと思います。 食の学習![]() ![]() ![]() 食品ロスについて考えました。 みかんの皮の活用方法を考え、 子どもたちはたくさんの意見を出していました。 家でできることから始めて、 食品ロスを減らしていきたいです。 |
|