![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335374 |
【5年】身体計測
身体計測をしました。1学期からの成長を実感できたようです。
身体計測の前には、目の健康について話を聞いたり、映像を見たりしました。GIGA端末をを使用するときは、画面から30cm以上目を離したり、6m離れた場所を見たりすることが大切だと知りました。 入室の際には、一列に揃えて上靴を並べている姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 4年理科 とじこめた空気と水
前回の学習から空気をとじこめたときに感じた手ごたえを参考に、学習問題をたてました。
自分が予想したことを班で交流した後、つつと押し棒を使って実験を進めていくと『押せば押すほど力がめっちゃいる!!』『押し棒が上に戻ってくる!』など、とじこめた空気をおしたときの性質に気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/6)![]() ・はいがまいごはん ・ごもくどうふ ・ほうれんそうともやしのいためナムル ・ぎゅうにゅう でした。 1年 読み聞かせ
朝読書の時間に、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
それぞれのクラス、楽しいお話の世界を楽しみました。 ![]() ![]() 【5年】体育科「走りはばとび」
体育科「走りはばとび」の学習では、より遠くに跳ぶことができるよう練習しています。GIGA端末で撮影して空中姿勢を確かめたり、踏切板の奥にハードルを置いて高く跳ぶことを意識したりしながら取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 1年 英語活動「えいごとなかよし」
初めての英語活動を行いました。
カラータッチゲームでは、友達と一緒に、教室の中で色を探して楽しみました。 歌やゲームを通して、挨拶や色の言い方に慣れ親しみました。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」
先週、あさがおの花と絵の具で染め出した和紙を使って、封筒をつくりました。
封筒が出来上がると、とても嬉しそうな様子でした。 「お父さんにお手紙を書いて渡そうかな。」「大きいから、いろいろなものが入れられそう。」など、友達とお話していました。 ![]() ![]() 今日の給食(9/5)![]() ・むぎごはん ・プリプリちゅうかいため ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう でした。 【5年】算数科「整数」
算数科「整数」の学習では、たて6cm×横8cmの長方形を「たて」と「横」にいくつ並べると正方形を作ることができるか、GIGA端末を使って調べました。計算で求めるだけでなく、実際に形を確かめながら調べることができました。
![]() ![]() ![]() 6年 「夏休みの作品発表会」![]() 自由研究、読書感想文、ポスターなど素敵な作品ができていました。なかなかじっくり時間をとるのは難しいことですが、日常にある疑問を大切にして調べたり、本を読んだりして豊かな心をはぐくんでほしいと思います。 |
|