![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353648 |
【部活動】サッカー部
週末に大谷中学校と練習試合をしました。夏休みに試合をしたときは完敗でしたが、今回は1勝1敗で前進していることを感じました。
来週は新チーム初の公式戦です。 いい試合ができるよう精一杯頑張りましょう。 ![]() ![]() 【1年生】学習の様子
6時間目に体育館で学年音楽を行いました。来週に控えた合唱コンクールに向けて、初めて体育館で合唱しました。教室で練習している時と違う感覚だったと思いますが、今回の経験をもとに、さらに練習を重ねて本番を迎えましょう!
![]() ![]() 【1年生】学習の様子
夏に戻ったような暑さの中で、1年生は体育で元気に汗を流しています。女子はバスケットボール。繰り返している1分シュートテストの後、初めてゲームをしました。これからもっともっと上手になっていきましょう。
![]() ![]() 【1年生】学習の様子
夏に戻ったような暑さの中で、1年生は体育で元気に汗を流しています。男子は卓球。グループで練習風景を撮影しながら試行錯誤していました。
![]() ![]() 【2年生】学習の様子
技術の時間では、発電の種類や特徴について考えていました。学ぶ姿勢がとても良かったです。
![]() ![]() 【1年生】学習の様子
美術の時間に、「モノ」のデザイン紹介をするポスターを作成しました。色を塗る人、内容を考える人、下書きをきれいに消す人など、班で協力しながら上手にポスターを作っていました。きっと1人だけで作るよりも、クオリティの高い作品になったことでしょう!力を合わせるって良いことですね!
![]() ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
一次関数の演習に取り組んでいます。大学生の先生の力も借りて、日々成長です。
![]() ![]() 【1年生】学習の様子
音楽の授業で、合唱コンクールの練習をしています。
2組「Believe」 3組「My Own Road 〜僕が創る明日〜」を歌います。 どちらのクラスも、中学校で初めての合唱コンクールで優勝することを目指し、心と歌声を一つに合わせようと頑張っているところです。2週間後の本番をお楽しみに! ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
道徳で、合唱コンクールのダイアモンドランキングを作成しました。活動する上で大切なものがなにかを考え、交流することができました。各クラス盛り上がってきていますね。
![]() ![]() ![]() 【1年生】学習の様子
【1年生】1−2山科醍醐支部研修会
山科醍醐支部研修会が1年2組で行われました。 他校の先生方に見守られ緊張する中でしたが、普段の授業以上に集中して課題に取り組んでいました。授業後の研究会で、「班の子と相談しながら粘り強く考えていた」「前向きな声を掛け合いながら話し合っている姿があった」「最後まで諦めずに課題に向かっている姿がよかった」「先生の問いかけに、一生懸命考えて答えようとしていた」「物語の内容を十分理解していたので、次はもっと細かい言葉にこだわって正確に読めると今より深い気づきがあって、もっと楽しくなりそう」など、本当にたくさん褒めていただきました。 1年2組の皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() |
|