![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:205261 |
くすのき 都道府県の特色![]() ![]() ![]() くすのき「からだをうごかそう」(自立活動)
しっかりした体幹はよい姿勢につながります。
そこで,くすのき1組では体幹トレーニングに取り組んでいます。 今までは自分一人でするトレーニングが多かったのですが 2学期は2人組でするトレーニングにも取り組んでいます。 向かい合って手をタッチしたり,ストレッチの時に少し押してあげたりしています。 ![]() ![]() くすのき 漢字の学習
1・2年生とても真剣に漢字の学習に取り組んでいます。書き順に気をつけて丁寧に書くことを頑張っています。
![]() ![]() ![]() くすのき わなげ大会を開こう![]() ![]() ![]() 【4年】理科「夏の生き物・夏の夜空」
それぞれの単元の学習が終わったのでテストを実施しました。
習ったことを思い出しながら、一問一問しっかりと問題文を読んで答えていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 科学センター学習へ 4
たくさんの体験をして、たくさんのことを学べたようです。
![]() ![]() ![]() 5年 科学センター学習へ 3
「楽しんで学ぶ!」とっても大切なことですね。
![]() ![]() ![]() 5年 科学センター学習へ 2
楽しみにしてくれていた子も多かったようで、どの子も展示学習に意欲的に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年 科学センター学習へ 1
科学センター学習に行きました。
![]() ![]() ![]() 5年 体育「表現運動」
決起集会を終え、この日は実際にフラッグを振ってみました。「バサッ!」という音がとってもかっこいい!!!
短い時間でしたが「先生〜!もう覚えたで〜!」と話している子がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() |
|