![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:44 総数:879351 |
6年 道徳「天下の名城をよみがえらせる」![]() 昭和の大修理の際に、心柱となる柱が折れるという事故がありながらも、当時の大工さんたちがあきらめずに修理をやりとげたという話から、日本や地域のほこりとなるものは、昔の人たちの努力によって守られてきたんだということに改めて気づくことが出来ました。 そして、修学旅行でさらに見学をして学びを深めたいという思いをもつことが出来ました。 ![]() 6年 音楽「モルダウ」![]() 夏休み中にも練習をしている子が多く、上のパートと下のパートに分かれても、きれいな音色で演奏することが出来ていました。 ![]() 5年 理科![]() 5年 社会![]() 5年 家庭科![]() 支出と収入のバランスが大事なんですね。 5年 総合![]() ![]() 5年 体育 ソフトバレーボール![]() ![]() まずはチーム内でラリーを続けることを目標に声を掛け合いながら頑張っています。 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 新聞にまとめる学習をしています。 今日はこれまで体験したことを新聞にどう 「わり付け」るか考えました。 4年生 算数科
2桁でわるわり算の筆算を進めています。
見当をつけた数で、計算がうまくいかないときに どのように計算を修正していくかを考えました。 ![]() ![]() 4年生 理科 電気のはたらき
扇風機の「プロペラをもっと早く回すにはどうしたらいいだろうか?」
という学習問題に向かって実験をしました。 休み時間後、汗をかいている子ども達は どうすればより強い風を送れるのか、真剣に考えていました。 ![]() ![]() |
|