![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510696 |
学校生活の様子「2学期始業式(2)」(8月26日)
始業式に続き、書写の作品やスポーツをがんばり表彰を受けた子どもたちに、校長先生から賞状を渡していただきました。クラスの子どもたちは、教室から拍手を送りました。
2学期にも様々な作品展が開催され、子どもたちががんばりを発揮する機会がたくさんあるので、一生懸命がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子「2学期始業式(1)」(8月26日)
今日から、2学期の学校生活が始まりました。34日間の夏休みを終えて、子どもたちが学校に帰ってきました。夏休みの自由研究でしょうか、大きな荷物を抱えた子、日焼けした元気な顔を見せてくれた子、ちょっぴり眠そうな表情の子もいました。
1時間目には、オンラインで始業式を行いました。校長先生からは、「京キッズ会議」や水泳記録会、部活動の交流会などで、夏休み中にもがんばった子どもたちのことを紹介してくださいました。また、夏休み中に行われたオリンピックに触れ、様々な種目で活躍した選手たちのように、2学期も目標に向かってがんばることや友達同士で協力すること、そして健康に気をつけて生活することの大切さをお話しくださいました。 ![]() ![]() ![]() 26日(月)から2学期が始まります。![]() 今年の夏休みは、例年以上に暑さの厳しい夏休みとなりましたが、子どもたちにとって心に残る思い出ができたでしょうか。今年は、パリで開催されたオリンピックや熱戦の繰り広げられた高校野球に釘付けになった人も多かったかもしれませんね。 夏休みの間にあったことで何か学校にお伝えいただきたいことがある場合は、担任までお知らせください。 さて、来週8月26日(月)より2学期が始まります。 ・登校はいつも通り、集団登校です。 ・給食があります。給食終了後、13時10分完全下校です。 ・台風が接近しています。現在の予測では、27日から28日にかけて近畿地方に接近する見込みです。台風の進路によっては登校時間の変更や臨時休業の可能性もありますので、今後の予報にもご注意ください。 来週月曜日に、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 令和6年度 学校運営協議会 第1回評価委員会(8月23日)
今年度の学校運営協議会 第1回評価委員会を開催しました。
理事の皆様、学校評価委員の皆様にお集まりいただき、今年度の前期学校評価についての集計・分析の報告を行いました。理事や学校評価委員のみなさまからは、学校の取組について様々なご意見をいただきました。 (学校評価アンケートの結果につきましては、今日いただいたご意見とともに、9月に入りましたら保護者のみなさまにもお知らせさせていただく予定です。) 今日は、暑い中遅くまでお時間をいただきありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 8月23日(金)運動場開放中止について
日頃から、本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日も京都府に熱中症警戒アラートが出されています。11時00分の運動場における暑さ指数(WBGT)がすでに【危険領域】となっているため、本日の運動場開放を中止します。今日は運動場で遊ぶことができませんので、子どもたちにお伝えください。 夏休みの運動場開放は今日までですが、夏休みの期間中、運動場で遊ぶことができない日が多くなりました。来週からは2学期が始まりますが、しばらくの間は放課後の運動場遊びができない日が多くなるかもしれません。あらかじめご了承いただけますと幸いです。 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。 ![]() 学校の様子(8月22日)
来週からの2学期に向けて、教室の準備も整い、子どもたちが登校するのを待っています。
日中はまだまだ厳しい暑さですが、日が傾くのが早くなってきました。夏休みも残りわずかです。夏休みのはじめより30分も早くなった日の入りが、ちょっと寂しそうに見えました。 ![]() ![]() ![]() 8月22日(木)運動場開放中止について
日頃から、本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日も京都府に熱中症警戒アラートが出されています。9時50分の運動場における暑さ指数(WBGT)がすでに【危険領域】となっているため、本日の運動場開放を中止します。今日は運動場で遊ぶことができませんので、子どもたちにお伝えください。 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。 ![]() 図書ボランティア「うめのこ」体験会(8月21日)
図書ボランティアの「うめのこ」さんが、今年度2回目の体験会を開催されました。
今日は、学校図書館「ほんのもり」に9月の飾りつけをしてくださいました。みのむし、お月見だんごなど、秋にぴったりの飾りつけをしてくださいました。まだ暑い日が続きますが、暦の上では秋を迎え「ほんのもり」も一足先に秋の装いです。2学期に「ほんのもり」に行ったときに、新しい飾りを楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子(8月21日)
来週からの2学期開始に向けて、教職員も研修を行っています。
午前中は、小中9年間を見通した「伝える力」を育成する指導や取組の充実を図り、小中の意見交流を目的として、梅津中学校ブロックの3校合同研修会を行いました。 「道徳の授業づくり」をテーマに講義・模擬授業を行ったり、グループ協議を行ったりしました。 ![]() ![]() ![]() 8月21日(水)運動場開放中止について
日頃から、本校教育にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本日は午前中から気温が上昇し、10時30分の運動場における暑さ指数(WBGT)がすでに【危険領域】となっているため、本日の運動場開放を中止します。今日は運動場で遊ぶことができませんので、子どもたちにお伝えください。 子どもたちの安全のため、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。 ![]() |
|