![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:19 総数:282164 |
【3年生】社会科「商店のはたらき」![]() ![]() 5年生 理科![]() ![]() ![]() 雌花と雄花の違いを学び、今日はいよいよ雄花についていた花粉を観察します。 大きくして見るとその形は・・・・?! みんな必死にピントを合わせていました。 わたしたち人間にとってはマイナスなイメージがある花粉。 この花粉は花にとってどんな役割があるのでしょうか? 安井ジャンプアッププログラム!![]() ![]() ![]() 2学期のはじめは、ダンスに取り組んでいます。今日は、たくさんの子どもたちが体育館に集まり、楽しく踊っていました。参加した児童には、運動委員会の子どもたちからシールが配られました。「ジャンプアップカード」にシールを集めることを楽しみにしている児童もたくさんいます。 2学期はじめの様子![]() ![]() ![]() 2学期は大きな行事もあります。明るく元気に取り組み、大きく成長してほしいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします。 【3年生】理科「こんちゅうのかんさつ」![]() ![]() 夏休みが明け、学校に子どもたちの楽しそうな声が戻ってきて嬉しく思います。 【3年生】自由研究の交流
夏休み中にそれぞれが取り組んできた自由研究の交流を行いました。頑張ったことを友だちに伝え、その頑張りを友だちに認めてもらい、嬉しそうでした。
![]() ![]() 5年生 夏休みの自由課題![]() ![]() 始業式では、相手のほうを向いて、集中して話を聞く姿に頼もしさを感じました。 大掃除や確認テストにも真剣に取り組みました。 そして今日は、夏休みの自由課題を友だちと交流しました。 一生懸命作った作品や調べ学習の成果に、子どもたちは興味津々。 どの作品もとっても素敵でした。 材料の準備などありがとうございました。 1学期終業式![]() ![]() 6年生 着衣泳
セントラルフィットネスクラブ太秦のインストラクターの方に来ていただき、着衣泳の学習を行いました。いつもの水着の上から、長袖・長ズボンを着て泳ぎました。子どもたちは、水の中での服の重さに驚いていました。ペットボトルを使った浮き方や服を着たままでの適切な泳ぎ方なども教えていただきました。
もうすぐ子どもたちが楽しみにしている夏休みですが、夏休みは水辺での事故も増えます。水辺のレジャーを楽しむときは、着衣泳の学習で知ったことを頭におきながら、安全に気をつけて楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽科
楽器での合奏が終わり、リコーダーの新しい曲に挑戦です。
ティッと息を吹き込んで高い音にも挑戦です。 夏休み中の課題曲「失われた歌」 お家で可能な限りしっかり練習しておきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|