|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:64 総数:433627 | 
| 4年 鉄棒  自分のレベルに合わせた技にチャレンジ中です。 わかば学級 図書の時間   1年「えいごとなかよし」
 ALTのローズマリー先生と一緒に英語の学習をしました。 ローズマリー先生の自己紹介を聞いた後、英語であいさつをしたり、ジェスチャーを付けて歌を歌ったり、1〜20までの数を英語で唱えたり…みんなで楽しく英語活動に取り組みました。 英語のクイズにもどんどん挑戦して答えていました。 最後には、「Dear Zoo」という大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。 1時間の中で、英語のシャワーをたくさんあびて、楽しみながら英語に親しむことができました。    3年 理科「こん虫のかんさつ」
 理科の「こん虫のかんさつ」の学習で、虫探しをしました。インターロッキングや花壇、植木鉢の下など、一生懸命に虫をさがしていました。アリ・ダンゴムシ・バッタ・チョウ・クモなどたくさんの虫を見つけることができました。    6年 国語「やまなし」   6年 社会「今に伝わる室町文化」   わかば学級 毎日の取組  3年 体育「はばとび」
 はばとびの学習にもずいぶん慣れてきました。より遠くに跳ぶためのコツもつかみ、友だちとアドバイスをし合いながら学習を進める姿が見られました。これからも、友だちと励まし合い、楽しく活動してほしいと思います。    1年 生活 さいてほしいなわたしのはな
 あさがおの花びらを使って色水を作りました。集めた花びらに少しだけ水を入れ、しばらく、もみもみもみ…と揉み込みました。グループみんなの分を少しずつ集めると、紫色の鮮やかな色水ができました。「こんなふうになるんだ!」と少し驚いていました。折った紙に色水をそっとつけると、じんわりと染まっていきました。   2年 図工 初めての絵の具
 絵の具セットを初めて使って学習をしました。筆の使い方や水と絵の具の混ぜ方などを勉強しました。自分の絵の具セットを使えるということで楽しそうに学習に取り組んでいました。準備片付けまで自分たちで頑張っていました!    | 
 | |||||||||||||