5年 自主学習
今日は漢字の小テスト。
それに向けてどう取り組んだかな?
覚えている漢字を何度かいても時間の無駄。
自己テストで覚えていることを確かめて、次のテストに向けて取り組むのも素敵ですね。工夫して自分の力になる取組をしましょう。
【5年生】 2024-05-14 19:00 up!
5年 あぜぬり
めいとく学習で、あぜぬりを行いました。田んぼのどろをあぜの上にあげて、塗ることで田んぼから水がもれるのを防ぐために作業をしました。初めて田んぼに入って、とても楽しそうに作業していました。
【5年生】 2024-05-14 19:00 up!
5年 きいてきいてきいてみよう
国語科「きいてきいてきいてみよう」の学習では、インタビューをしました。順番に聞き手・話し手・記録者の役割になって、3回インタビューをしました。反応しながら質問をしている人もいたり、一生懸命記録をとっている人もいたりしました。
【5年生】 2024-05-14 19:00 up!
6年 算数「文字と式」
少しずつ複雑な式、計算になってきました。いろいろな値をxに入れて、対応するyの値を丁寧に求める姿が見られました。それぞれが自信をもって発表できるようになってきています。毎日コツコツと努力している結果が見えてきて嬉しい限りです。
【6年生】 2024-05-14 18:59 up!
6年 1年生を迎える会に向けて
1年生がたてわり活動に使う名札を作りました。丁寧な字で書いたり,1年生が喜んでくれそうな絵を描いたり1年生のことを思い浮かべながら作っていました。喜んでもらえるといいですね。
【6年生】 2024-05-14 18:59 up!
6年 算数タイム
今日も単位量あたりの大きさの問題に取り組みました。式を立てるのスムーズにできていました。今日は計算に悩んでいる子が多かったです。細かい計算に気をつけてすすめて 行きたいですね。
【6年生】 2024-05-14 18:59 up!
6年 外国語「This is me.」
5年生と交流をしました。事前から5年生と楽しく会話するにはどうしたらいいか、会話の内容や広げ方を考えて、今回の活動に挑みました。質問をしたり、リアクションを取ったりとお手本を見せることで5年生の反応も大きくなってきて活発に活動していました。
【6年生】 2024-05-14 18:59 up!
6年 学力状況テスト
前回行った学力状況テストの続きにあたるものをタブレットで行いました。タブレット操作も上手に取り組んでくれていました。一生懸命取り組む姿がよかったです。
【6年生】 2024-05-14 18:59 up!
6年 ドレミの歌
中間休みに代表委員会が集まってドレミの歌詞を考えました。5年生が考えた歌詞に合うように悩みながらも進めることができました。後は各クラスの練習です!
【6年生】 2024-05-14 18:58 up!
6年 聞いて、考えを深めよう
教職員の方にインタビューした内容をもとに自分の考えを深めました。インタビューをして終わりでなく,その後のことを考えるのが大切です。次の時間はまとめた内容を交流します。
【6年生】 2024-05-14 18:58 up!