![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309810 |
2年 交通環境教室 乗車体験編(1組)
みんなでバスに乗って京都の町を回りました。
「あっ!くらずしがある!」 「この道、1年生の時遠足で通ったね。」 「今、バスとすれ違ったよ!」 と街並みを見ながらいろんな発見をしていました。 営業所に帰ってきた後、乗ったまま洗車も体験しました。 大きな機械についたブラシが回りながらバスを磨いていく様子を食い入るように見ていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 交通環境教室 乗り方編(1組)
営業所の駐車場で、乗り方を教えてもらいました。
整理券を取ることや、車いすが乗るためのスペースや道具があることを教えてもらいました。 運転席にも乗せてもらいどんなふうに周りが見えているかを体験させてもらいました。 初めてのことばかりだったので、子どもたちは目をキラキラさせていました。 ![]() ![]() ![]() 交通環境教室〜運転席と車いすの方の乗車〜![]() ![]() 運転席に座ると見えにくい場所がいくつかあり、 「バスの前とか下に行ったらダメな理由が分かった!」 と、体験することで気づくことができました。 また、車いすに乗っている方がバスに乗るときは どのように乗っているかを学びました。 座席をたたみ、スロープを使って乗っていました。 車いすのブレーキをかけるだけでなく、 ベルトでしっかりと固定していることも分かりました。 2年 交通環境教室〜事務所見学〜![]() 運転手さんたちは、 バスに乗る前とバスに乗った後で 吐いた息にアルコールが含まれていないかチェックされているそうです。 実際にチェックされている様子を見せていただくことができました。 2年 交通環境教室〜バス洗車〜![]() ![]() バスに乗ったまま洗車するところを見せていただきました。 大きなブラシがぐるぐる回りながら近づいてきて 子どもたちはドキドキしていました。 洗った後、乾かす時にはバスについた水滴が動いていて 「すごい!」 と言っていました。 貴重な経験をさせていただけましたね! 2年 交通環境教室〜バス乗車体験〜![]() ![]() 子どもたちはバスから見たことある景色や、普段見慣れない景色を 次々に見られてわくわくしていました。 バスの乗り方も教えていただきました。 2年 交通環境教室〜講義〜![]() バスについてのクイズをしたり、 バスの種類や、バスを使う良さなどについてお話を聞いたりしました。 見たことがあるバスもたくさん出てきて、興味津々で話を聞いていました。 「結び」の筆使いに気をつけて書こう![]() ![]() 身体計測![]() ![]() 道徳「あいさつができた」![]() ![]() |
|