さすてな京都 4
また、知らないことも知れたり実際のごみ処理の仕方を見れたりできて
良き社会科見学となりました。
【4年生】 2024-09-04 15:58 up!
さすてな京都 3
ごみについて学習をしてからいったので、
知っていることをより深められた時間となりました。
【4年生】 2024-09-04 15:58 up!
さすてな京都 2
色々なものがあり、実際に触って学習をするコーナーもありました。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
さすてな京都
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
What time is it? 2
日課や時刻の言い方に慣れ親しむためにゲームをしました。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
What time is it?
What time is it?の外国語の様子です。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
パンフレット 2
普段パンフレットは何気なく目にしていましたが、
じっくり見てみると気づきがたくさんありました。
また、目的に沿って見る場所も違うことも気づきました。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
パンフレット
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
理科 2
これは、空気がとじこめられた物を触っています。
子どもたちは、色々なことに気づくことができました。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!
理科
理科では「とじこめた空気や水」の単元に入っています。
【4年生】 2024-09-04 15:57 up!