【1年 算数】
計算カードでどんどん足し算の練習をしています!算数の時間には、ペアで協力して問題を出し合ったり、仲間分けをしたりしています。また、すき間時間にもどんどん計算カードで練習をしています。宿題でも頑張って取り組んでくれていることと思います。
【1年担任から】 2024-06-19 17:52 up!
【1年 生活】
昨日、雨の日探検をしました。雨は途中で上がりましたが、「水たまりが鏡になってる〜!」「ダンゴムシが葉っぱの下に隠れてる!」など、たくさん雨の日の発見をしていました。ご準備ありがとうございました。
【1年担任から】 2024-06-19 17:52 up!
【5年 お楽しみ会】
自由係が企画した遊びをしています。
話し手の課題や聞き手の課題があったようですが、楽しく活動ができたようです。また明日からがんばりましょう。
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
【5年 家庭科】
家庭科室でもコードを駆使してパソコンを繋いで給食クイズを出していました。
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
【5年 家庭科】
前回に見た動画や、計画を立てた事を確認しながら取り組んでいます。
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
【5年 家庭科】
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
【5年 体育科】
ねらい1では「まっすぐ」「とぎれない」「勢いよく・大きく」を意識して取り組んだ結果自分達で配置を考えていました。
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
【5年 体育科】
体ならしでもGIGA端末を使って振り返っています。上達しています。
【5年担任から】 2024-06-18 18:53 up!
科学センター 2 プラネタリウム
後半はプラネタリウムで星座や月の学習をしました。街の明かりを全部消したときに見える満天の星空に歓声を上げて驚いたり、月の形の変化や見える位置の移り変わりを予想して発表するなど、楽しく学習をしました。月や星座の学習は今後、理科でも学習します。
【4年担任から】 2024-06-18 18:52 up!
科学センター学習 1 エコロジーセンター
朝はあいにくの雨天でしたが、予定通り科学センター学習が行われました。前半はエコロジーセンターで、ごみを減らすにはどんなことができるかを考えたり、実際にごみを、リサイクルできるもの、再利用できるものなどに分けたりする活動をしました。これから始まる社会科の「くらしとごみ」の学習とも関係している内容でした。
【4年担任から】 2024-06-18 18:52 up!