![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697726 |
【5年生】学年集会![]() 山の家宿泊学習まで、あと3週間です。 そこでの活動がさらによいものになるために、これから1週間ずつめあてを決めることになりました。 1週目のめあては「あいさつをしよう」です。 大きくて元気なあいさつが学校中に響き渡ることを期待しています! 【5年生】 理科 ヒトのたんじょう![]() ![]() 「子宮」「羊水」といった重要な言葉を確認しながら、学習を進めていきました。 【5年生】 社会科 水産業のさかんな地域![]() ![]() 鰹節などふだんの給食で食べているものの中にも水産加工品がたくさんあることに気付いていました。 安心安全な食品を届けるための工夫についても学習しました。 2年生 非行防止教室![]() ![]() していいこと、悪いことを考えました。 人を傷つけることや、人のものをとることなどは、どうしてダメなのか教えてもらいました。日本にはみんなが安心して暮らすために、法律があることを知りました。 いつも「心にブレーキ」をもって、いいことと悪いことを判断できるようになってほしいと思います。 2年生 とびあそび![]() ![]() いろいろな遊び方を知り、リズムよく跳んだり、高く跳んだりして楽しんでします。 5歩跳びくらべでは、手を大きく振ったり、歩幅を大きくしたりすると遠くまで行けることに気付きました。 ゴム跳びでは、助走をつけて、勢いよく跳ぶと高く跳べることに気付きました。 前回よりももっと跳びたいと、目標をもって意欲的に学習しています。 9月6日(金)
胚芽米ごはん、牛乳、高野どうふのそぼろ煮、だいこん葉とじゃこのいためもの
![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」![]() ![]() ![]() 【3組】身体計測![]() ![]() 【3組】なつとともだち![]() ![]() 9月5日(木)
麦ごはん、牛乳、おからツナ丼(具)、えだ豆、キャベツのすまし汁
![]() ![]() |
|