京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:121
総数:891725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

合唱練習(2年)

 本日5限、2年生の学年合唱練習を行いました。

昨日の3年生同様、席の確認から整列・移動・入退場・合唱と練習が続きました。

学年合唱の曲目は「翼をください」です。本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

学年合唱練習(3年)

本日5限、3年生は体育館にて学年合唱の練習を行いました。

文化パルク城陽での座席を想定しての席確認→入退場の練習→合唱練習と続きました。

初回の割に出来栄えは良かった思います。
 全体で練習できるのは数少なく貴重な時間です。
次回までに課題を浮き彫りにしてクラス合唱と併せてさらなる向上を目指してください!

画像1
画像2
画像3

2年生 総合的な学習の時間『カードゲームで学ぶキャリア図鑑』

 マイナビ企業から講師の方をお招きし、職業について授業をしていただきました。
今この世界にある仕事が17000種以上あることに、生徒たちは驚いていました。
カードゲームではポイントを獲得するために集中して取り組んでいました。

今後、11月実施の職場体験「生き方探究チャレンジ体験」へと繋げていきます。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

画像1
画像2
3年生の取り組みの様子です。

あと3週間余りの期間で素晴らしい合唱を仕上げてくれると期待しています!

合唱コンクールに向けて

 9月に入り本格的に練習が始まりました!

3年生はどのクラスも熱が入っています!
画像1
画像2

育成学級 合同科学センター学習

1組は合同科学センター学習に行ってきました。
実験の内容は、"葉っぱの観察"と"うちわ作り"です。
好きな葉っぱを選んで、たたき染めをした布をばい染液につけて、うちわを作りました。
実験のあとはプラネタリウム学習です。
今回のプラネタリウム学習では、誕生日の星座を学びました!
帰り道では各々が「楽しかった」と感想を話していました。
いい学習になって、よかったですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 中間テスト
9/13 中間テスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp