![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:25 総数:310545 |
授業参観・講演会・懇談会
昨日は、授業参観・講演会・懇談会を実施いたしました。
参観では、どの学年も「人権」をテーマに道徳・国語・総合的な学習の時間で授業をしました。また、その後に京都市教育相談総合センター「こども相談センターパトナ」から講師の先生をお招きし、『子どもの心の理解と大人の関わり』というテーマでご講演いただきました。その後、講演を受けて子どもたちの様子を中心に懇談会を行いました。たくさんの保護者の方にご出席していただきまして、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【こすもす】お話を絵にしよう
図工の時間に絵本のお話を聞いて絵を描いています。「たんぽぽになりたくて」「かめのカメリさんおうちをなおす」「ぞうのフニフとわにのワムくん」というお話を聞きました。想像力を膨らませて、どんどん描き進めています。
![]() ![]() ![]() 【こすもす】エコバックを作ろう!
家庭科の学習でエコバックを作っています。今週はミシンで縫うところにチャコペンで印を付けました。来週はいよいよミシンで縫っていきます。早く完成するのが楽しみです。
![]() ![]() 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *平天とこんにゃくの煮つけ *小松菜の煮びたし 【2年】国語の学習![]() ことばから思いうかべて![]() ![]() 今日は、聞いた話から想像を広げてアイデアスケッチをしました。 登場人物はどんな動きをしているか、部屋にはどんなものがあるのかなどを想像しながら、丁寧に描いていました。 【3年】図を使って考えを広げよう![]() ![]() 今日は「夏休みの思い出」を書くために、図を使って、思いついたことをノートにたくさん書き出してみました。 【3年】道のりと時間![]() 今日は運動場に出て100mを歩き、どれくらいの時間がかかるかを調べました。 その結果を使えば、遠い目的地まで歩いて何分くらいで行けるかが予想できます。 また、km、m、cm、mmの量感をつかめるように、さまざまな物の長さを予想しました。 今日の給食![]() *小型コッペパン *牛乳 *イタリアンスパゲッティ *ほうれん草のソテー 今日のイタリアンスパゲッティは、ハムやたまねぎ、夏においしいピーマンを使って、トマト風味に仕上げたスパゲッティです。にんにくのよい香りが引き立つように、オリーブオイルにじっくりつけこんでから、具材をいためました。ピーマンの味や食感を楽しみながら食べました。 5年 国語の学習![]() |
|