![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:86 総数:187162 |
縦割り活動4
放課後4回目の縦割り活動がありました。練習をしているチーム、何かを作っているチーム、打合せをしているチームと、さまざまですが、だんだん発表するものが形になっていっているようです。早くも体育館を使って練習を始めたチームもあり、文化祭に向けて気持ちも盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() 【一期】4年生 校外学習
4年生は北部クリーンセンターへ校外学習に行ってきました。
学校で学んだことを実際に目でみることで、確かな学びにつなげることができました。 また、クリーンセンターの方から3R(リデュース・リユース・リサイクル)の大切さを聞きました。 ![]() ![]() ![]() 【一期】ゴリ押し伝統漁業体験![]() ![]() ![]() 【一期】ゴリ押し伝統漁業体験
一期では、京都市産業観光局(京北・左京山間部農業振興センター)と上桂川漁業協同組合の方にご協力いただき、ゴリ押し伝統漁業体験をしました。みんなで協力するゴリ押し漁と一人で竹石箕(たけいしみ)を使う漁を体験しました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 生活科「なつとあそぼう」
1,2年生で夏の遊びを楽しみました。マヨネーズの空き容器に水を入れて、水鉄砲のようにして、地面にさしたつまようじを倒したり、どこまで飛ぶか競争したりして、楽しく遊びました。服や靴下が水にぬれるのも「夏の遊びやなあ」と大喜びの子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 9月参観![]() ![]() ![]() 家庭教育講座![]() ![]() 二期 俳句集会
本日、第一回目の二期俳句集会がありました。
「夏」をテーマに、それぞれが経験したことや感じたことをもとに俳句を作成し、発表しました。 発表後は、7年生が見本となって、質問や感想を積極的に述べている姿が印象的でした。 これからも引き続き、みなさんなりの感性豊な俳句を作っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 凛々子だより5
夏休みの間に次々赤く色づいた凛々子ですが、赤くなったものから順番に誰かにとられていきました。どうやら、ネット下の隙間から何か小動物が入っているようで・・・。それを知った用務員さんが、ネットの下を支柱やブロックでふさいでくださいました。久しぶりに登校した1年生、もう大丈夫と安心し、残った青い実を見守ることにしました。
![]() 【一期】文化祭にむけて![]() ![]() |
|