![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:87 総数:395729 |
歯みがき巡回指導
9月6日(金)、1年生と2年生に対し歯磨き巡回指導が行われました。
歯科衛生士さんが歯磨きの大切さについての人形劇をしてくださいました。 子どもたちは、歯を大切にするためのお話に引き込まれていました。 また、子どもたちは歯科衛生士さんと一緒に歯ブラシの持ち方を確かめました。 歯ブラシの持ち方を試しながら、磨き方のコツも教わりました。 歯磨きのほかによく噛むことも大切です。歯科衛生士さんが「30回噛みましょう」と呼びかけられました。 子どもたちは最後に、 「歯ブラシのサイズを親指に合わせたい」 「朝と夜だけじゃなく、昼も歯磨きをしたい」 「これからは、ていねいに歯磨きしたい」 と感想を述べていました。 これからも歯を大切にして、きれいな歯で次の歯科検診を受けてくださいね。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
しば漬本舗でお土産ももらいました。
お家で食べて感想を聞かせてほしいです。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
班で話し合って調べたことを仲間分けします。
今回の社会見学で学んだことを生かして、お仕事のことなど考えてみてほしいです。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
土井しば漬本舗から帰ってきて、6時間目は今日調べたことを班でまとめました。
子どもたちはパソコンの使い方に慣れていて、とても上手にまとめることができていました。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
帰りもバスに乗っていきます。疲れて眠っている子や、「楽しかったね」と小さな声で話す子もいました。
![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
楽しかった工場見学もあっという間に終わり、土井しば漬本舗を後にします。
土井しば漬本舗のみなさんありがとうございました。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
今日分かったことをしっかりメモします。プリントの裏も使ってたくさんメモしました。
![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
土井しば漬本舗の歴史を映像を見て学び、その後質問をしました。
1000年前から続いているお漬物の歴史に子どもたちはとてもびっくりしていました。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
最後に工場の人たちの働いている様子などの話を聞きました。
しばづけづくりの中には、安全においしく作られる多くの工夫があることを知り、子どもたちも関心していました。 ![]() ![]() 社会「しばづけ工場へ行こう!」
たくさんの機械で袋詰めされたしば漬がどんどん出来上がっていく様子に、子どもたちは「こうやってできるのか!」「おいしそうだね」と想像を膨らませていました。
![]() ![]() |
|