6年 代表委員会
代表委員の子が1年生に内容を伝えに行ってくれています。学校のことをわかりやすく教えてあげるのも大事な役目です。これからもよろしく!
【6年生】 2024-09-04 18:37 up!
5年 体育
もう少し頑張ればできそうな技を練習するために、バディを組んでお互いに声をかけあって取り組みました。ロイター板を使って坂をつくったり、ウレタンマットを使ったり、様々な場で練習しています。
【5年生】 2024-09-04 09:48 up!
5年 代表委員より
代表委員より今月の取組が知らされました。
各委員会の取組や目標について知らせてくれました。
【5年生】 2024-09-04 09:48 up!
5年 算数
表を使ってきまりを考えました。
きまりは1つにあらず。
思いもよらない決まりも見つかりました。
色々なパターンを考える事が大切ですね。
【5年生】 2024-09-04 09:48 up!
5年 ベスト質問集を配りました
1学期のベスト質問集を配りました。
2学期も質問を毎週集めます。
良い質問できるかな?
【5年生】 2024-09-04 09:48 up!
6年 掃除
久しぶりの掃除時間です,どの場所であっても一生懸命掃除してくれました。6年生の姿を見て他の学年も頑張ってもらえるといいですね。
【6年生】 2024-09-03 18:15 up!
6年 国語
「給食vs弁当」のテーマで討論会をしました。それぞれのメリットやデメリットだけでなく、相手の意見から考えを深めながら発言している子もいました。発言するには相手の意見をよく聞くことが大切です。
【6年生】 2024-09-03 18:13 up!
6年 代表委員会
児童会本部の子を中心に代表委員会が開催されました。今月のめいとく目標のことや来月からはめいとく目標を4・5・6年生からの意見も取り入れて決めるという案内もありました。
【6年生】 2024-09-03 18:13 up!
今日の給食
【本日の献立】
・小型コッペパン
・牛乳
・イタリアンスパゲティ
・ほうれん草のソテー
イタリアンスパゲティは、ハムや玉ねぎ、夏においしいピーマンを使って、トマト風味に仕上げました。にんにくの良い香りが引き立つように、オリーブオイルにじっくり漬け込んでから、具材を炒めて作りました。
◎子どもたちの感想より◎
「イタリアンスパゲティがいいあじを出していて、にがてなピーマンも食べられました。ほうれん草のソテーも、とてもおいしくてびっくりしました。」
どのクラスも完食で食べられていました。
【学校の様子】 2024-09-03 15:54 up!
5年 算数タイム
小数の割り算「余りをもとめましょう」
「整数まで求めましょう」の一文はちゃんと読めたかな?
余りは元の小数点を下ろすこと。
繰り返し頑張りましょう!
【5年生】 2024-09-02 19:00 up!