京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:40
総数:261600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月10日(木)〜15日(火)は個人懇談会です。よろしくお願い致します。

3年 たけのこやま学習「ゲストティーチャーの方の話を聞いて」

子どもたちの振り返りを紹介します。
画像1
画像2
画像3

3年 たけのこやま学習「ゲストティーチャーの方の話を聞いて」

子どもたちの振り返りを紹介します。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会の練習

画像1画像2
 今週初めて1・2年合同で運動会の練習をしました。お互い練習してきたダンスを披露して、2学年で一緒に踊るダンスを少し練習しました。
 各教室でも最近は休み時間にもたくさん練習しています。今はダンス動画を見ながら練習していますが、来週からは動画なしで踊ったり、隊形移動をしたりします。1年生のお手本になれるように、運動会本番まで頑張れるように指導していきます。

3年 書写「力」

2学期になって初めての書写でした。「力」という字を丁寧に力強く書きました。「1学期よりも綺麗になっている!」と喜びの声が聞こえました。
画像1画像2画像3

3年 理科「生き物観察」

夏の生き物の観察に出かけました。色々な生き物を発見できたようです。
画像1画像2

4年生 タイピング練習

ちょっとしたすき間時間などにタイピング練習をしています。目標は4年生の間にタイピングを「速く、長い文章を入力できる力をつける」ことです。毎日、コツコツと練習しています。4年生が終わるときには、どれだけ成長しているのか楽しみです。
画像1画像2画像3

4年生 音楽の学習

音楽の学習で1学期から取り組んでいた曲のテストを行いました。うまくできた子もいたようですが、苦戦していた子もいたようです。お互いの演奏を聴きながら、うまくできないところなど確認をしながら、練習していました。みんな合格できるように頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

3年 お誕生日おめでとう給食

8・9月のお誕生日おめでとう給食の日でした。全員、牛乳で乾杯しました。みんな楽しそうに給食を味わいました。
画像1画像2画像3

4年生 図工の学習

図工の学習で「トラといっしょに」というお話を聞いて、絵にする学習をしています。画用紙に描く前に男の子とトラを描く練習をしています。描き方のコツを教えると迫力のあるトラを描くことができていました。人もいろいろなポーズで描けるように練習しています。家でも絵の練習をするように伝えています。来週から画用紙に描いていくので、それまで練習をしておいてほしいです。
画像1画像2画像3

3年 係活動

2学期から新しく決めた係活動の取り組みが始まりました。新しい係も増え、より良いクラスに向けて全員が全力で取り組んでいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp