京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up11
昨日:26
総数:375375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

ラジオ体操 最終日 8月23日(金)

画像1画像2画像3
 今日はPTA主催のラジオ体操の最終日でした。朝7時の開始時刻にはたくさんの子どもたちが集まり元気に体操に参加していました。今回が最後ということで、お世話になった鴨川ラジオ体操会の方にお礼をしました。最後にごほうびをもらい、みんな笑顔で帰っていきました。
 いよいよ26日(月)から2学期が始まるので、みんな元気に登校してほしいと思います。

教職員研修の様子 8月22日(木)

画像1画像2画像3
 今日の午後は、教職員研修を行いました。一人一人が今日までに学んできたことを、自分の言葉で発表し、みんなで意見交流しました。聞いている人に、わかりやすい発表とはどんなものかを意識することもこの研修の目的の一つでした。
 夏休みもあと少し、26日(月)から始まる2学期にむけて教職員もしっかりと準備していきます。

緊急 8月22日(木)23日(金)の運動場開放「中止」の連絡

 本日は、環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)で「危険」予測がされていますので、運動場開放は「中止」とします。
 なお、明日も引き続き「危険」予測がされていますので、8月23日(金)も運動場開放は「中止」とします。今後も引き続き、熱中症対策をよろしくお願いします。


ラジオ体操2日目の様子 8月20日(火)

 今日は朝からあいにくの雨でしたので、ラジオ体操2日目は体育館で行われました。前回に引き続き今日もたくさんの子どもたちが参加し、鴨川ラジオ体操会のみなさんの動きを見ながらしっかりと体を動かしていました。2学期開始まであと6日ですが、ラジオ体操に参加するなど早寝早起きを継続しながら、規則正しい生活習慣を意識してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操、スタート!

画像1画像2画像3
今日からPTA主催のラジオ体操が始まりました。朝7時から運動場の芝生の上で、気持ちよく体を動かしました。昨年に引き続き、鴨川ラジオ体操会の方に来ていただきました。体操の前にはラジオ体操クイズで頭の体操。その後にラジオ体操第1と第2をしました。
このラジオ体操は、今週23日(金)までの5日間実施されます。26日(月)の2学期スタートに向け、ウォーミングアップになるといいですね。

グリーンベルト清掃 8月10日(土)

 連日うだるような猛暑が続きますが、今日は第2土曜日ということでグリーンベルト清掃が行われました。気温が高いので短時間で作業を行いましたが、夏休みにも関わらず元町愛護会をはじめ地域・保護者の皆様、そして子どもたちもありがとうございました。もうお盆休みにも関わらず多数ご参加いただけたので、学校周辺がとてもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

緊急 8月2日(金)までの運動場開放「中止」の連絡

 本日も、環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が「危険」となっていますので、運動場開放は「中止」とします。
 なお、明日からも引き続き「危険」予測がされていますので、8月2日(金)までの運動場開放は「中止」とします。今後も引き続き、熱中症対策をよろしくお願いします。

緊急 運動場開放「中止」の連絡

環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が「危険」となっていますので、本日の運動場開放は「中止」とします。引き続き、熱中症対策をよろしくお願いします。

緊急 運動場開放「中止」の連絡

環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数(WBGT)が「危険」となっていますので、本日の運動場開放は「中止」とします。引き続き、熱中症対策をよろしくお願いします。

校内夏季研修(研究)の様子 7月24日(水)

 夏季休業に入りましたが、本校では教職員研修を効率的・計画的に行っています。この日の午後には、研究についての研修を行いました。研究主任を中心に、育成を目指す資質・能力「対話力」「問題解決力」の結果が見えるような授業づくりにむけて、どんな姿が見られたらよいかをグループに分かれて話し合いました。対話しやすい雰囲気づくり、子どもの問題意識を高めるような導入のしかけなどいろいろな意見が出てきました。研究での目指す方向性を教職員間で共通理解しながら、2学期以降も学びを深める元町っ子の育成に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp