![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831207 |
合唱コンクールに向けて
各クラス、合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいます。
パート練習では、タブレットを活用した練習も行われていました。 本番まで約1ヵ月。練習を重ねて、素晴らしい歌声をホールに響かせてくれるのを楽しみにしていますね。 ![]() 朝読書の様子(1年)
残暑にも負けず、朝読書に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() きらり☆ハチ公☆
3年3組のKさんとMさん。今朝7時20分頃に登校してきました。
早い登校の理由を尋ねると、早朝から梅小路公園に行き、体育祭に向けてのトレーニングを行っていたとか。 登校後は教室で2人で勉強していました。すごい!「スーパーきらり☆」です。 Kさんはゴルフでも活躍しています。Mさんは男子バレー部のキャプテンとしても活躍していました。 これからも二人の頑張り、期待しています。 ![]() ![]() 今週の生徒会発信ボード![]() 今週末は南区一斉清掃が行われます。また、来週は1年生の科学センター学習や時期生徒会本部役員選挙に向けた立候補受付も行われます。 一つ一つの行事に、一生懸命取り組みましょう。 「京炎そでふれ」練習(1年生)
今日も「京炎そでふれ」練習が行われました。
わずか数回の練習しかしていませんが、大半の人たちが前半の振り付けを覚えていました。「すごい」です。 当日、全員が一丸となる演技にしてください。 ![]() きらり☆ハチ公☆
体育の授業では体育祭で披露する「京炎そでふれ」を練習しています。
1年2組のKさんは滑らかな動きで今までの振り付けをしっかり覚え踊っていました。 「きらり☆」です。当日に向けこれからも練習を頑張ってください。 ![]() きらり☆ハチ公☆
体育の授業では体育祭で披露する「京炎そでふれ」を練習しています。
1年1組のTさんは今までの振り付けをしっかり覚え、表現力豊に踊っていました。 「きらり☆」です。当日に向けこれからも練習を頑張ってください。 ![]() 職員室前のプランター
昨日の専門委員会で、生活環境委員の人たちがプランターに花を植えてくれました。
高校の先生や地域の方など、来校された方がたくさんの方が目にすると思います。まだまだ暑い日が続きますので、昼休みの水やりも含めて大切に育てていきましょう。 ![]() ![]() 図書室の紹介(9月の特設コーナー)
9月17日が「中秋の名月」ということで、今月の特設コーナーは「月を愛でる」と題して、月に関係する本がたくさん紹介されています。
毎日見ている「月」ですが、本を読んでたくさんのことを知ることで、また違った見方や意外な発見があるかもしれませんね。 ![]() 合唱練習![]() ![]() ![]() 各クラス、パート練習を強化したり、 並び方や姿勢の心得などを確認したり、 それぞれのクラスが、それぞれの作戦で 合唱コンクール金賞を目指して 頑張っています。 |
|