![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:79 総数:820744 |
3年生【国語】漢字の組み立て
チャレンジタイム等でも漢字の学習は進めていますが、
改めて「へん」と「つくり」の考え方を学習しました。 たくさん例を出して、それぞれの「へん」にはどのような意味があるのか意見を出し合いました。 きへん、にんべん、さんずいへんの他にはどんな組み立ての漢字があるのでしょうか。また来週も探して、考えていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生【理科】昆虫の体のつくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこから足が生えているのかや、体のつくりはどのようになっているのかをそれぞれの虫ごとに観察し、ワークシートに記入しています。 3年生【音楽】学年練習![]() ![]() ![]() ![]() いつもは教室で音が響いていたのが、体育館になればなかなか響きにくくなることや、音を合わせる難しさにも苦労しながらも一生懸命頑張っています。 がんばれ3年生!! 4年生 中間休み
中間休みに本を読んで楽しんでいる姿を見かけました。
たくさんの本があるので本に親しんでほしいです。 ![]() ![]() 1組 収穫祭「夏やさいピザ」その5![]() ![]() ![]() ![]() 野菜をおいしいと言っていました。 1組 収穫祭「夏やさいピザ」その8![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 見ている人が楽しくなったり、読みたくなったりする新聞を作りたいと思っています。 子どもたちはそれぞれどのような工夫をしているのでしょうか。 1組 収穫祭「夏やさいピザ」その11![]() ![]() ![]() ![]() お家でもぜひ作ってみてください! 3年生【蓮花タイム】教頭先生に話を聞いてみよう 2![]() ![]() ![]() ![]() お話の後には、たくさん質問にも答えてもらいました。 とても充実した1時間になりましたね! 3年生【蓮花タイム】教頭先生に話を聞いてみよう![]() ![]() ![]() ![]() 野崎教頭先生は長い間向島で先生をされていて、たくさん素敵な場所や向島の様子など知っておられます。 向島にはたくさんの楽しい行事やお祭りなどがあることや、八月になるとつばめ巣帰りの様子がとてもきれいに見えることなどを教えてもらいました。 |
|