3年 社会 工場でつくられるもの
京都のお土産を調べ、特に生八つ橋を取り上げて調べています。
どのように作られているのか考えるために、生八つ橋を実際に見てみました。
これから原材料や作り方を予想していきます。
工場見学が楽しみですね。
【ぐんぐん伸びる3年生】 2024-09-06 10:57 up!
漁師に捕まるな!!
体育で漁師(鬼)に捕まらないように、魚(逃げる人)になって
体育館の端から端まで考えながら逃げています。
とっても楽しそう!!
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-05 11:27 up!
かっこいい2年生
2年生は元気よく挨拶もできるし、トイレのスリッパも奇麗に並べます。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-05 11:27 up!
鍵盤ハーモニカ頑張っています
音楽の学習で鍵盤ハーモニカにも頑張って挑戦しています。
タンギングがとっても上手です。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-05 11:27 up!
2学期も係活動しています
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-05 11:26 up!
「いいタッチ わるいタッチ」について考えました。
道徳の時間に、人を大切にする「いいタッチ」と人を傷つける「わるいタッチ」を学習しました。その後、いろいろな場面について「いいタッチ」か、「わるいタッチ」かをグループで話し合って考えました。普段の「タッチ」がどうか、考えて過ごしたいです
【みんななかよし大空学級】 2024-09-04 15:56 up!
歌や演奏の学習をしました。
音楽の学習で、『陽気な船長』を音階で歌ったり、鍵盤ハーモニカやリコーダーで演奏したりしました。「スタッカート」を学習し、短い音を意識して練習しました。
【みんななかよし大空学級】 2024-09-04 15:56 up!
交換授業 図工
「くしゃくしゃぎゅ」
スポーツフェスティバルの成功を願って“守り主”を作っています。
みんなで楽しく安全に出来るように思いを込めながら作っています。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-04 15:55 up!
交換授業 体育
「とびあそび・おにあそび」
色々な跳び方に挑戦したり鬼遊びを楽しんだり元気に活動しています。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-04 15:55 up!
交換授業 生活
「あそんでくふうして」
お家から持ってきた色々な材料を使って楽しい遊びを作っています。
【きらきらかがやく2年生】 2024-09-04 15:55 up!