![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:57 総数:867668 |
6くみ こじか号を利用しました
今日は、2学期最初のこじか号を利用しました。
それぞれお気に入りのシリーズや主人公が出てくる絵本や紙芝居、図書を選んでいました。 ![]() 身体計測![]() ![]() どのぐらい大きく体が成長をしたのか、測定をしました。 また、養護の先生からは排便の大切さを紙芝居を通して教えていただきました。 毎朝朝ごはんを食べること 食物繊維の多い食事をとること 水分をとること 体をのびのびと動かすこと そして規則正しい生活をすること をこれからも心掛け、毎日を気持ちよく過ごしてほしいです。 9月4日の給食![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ほうれん草のソテー でした。 旬のピーマンやにんじん、たまねぎを入れたイタリアンスパゲティは、子どもたちに大人気でした。ほうれん草のソテーにも、おかわりの行列ができていました。 3年生 算数「長さ」![]() ![]() 3年生 国語「ポスターを読もう」![]() ![]() ![]() 3年生 国語「ポスターを読もう」![]() ![]() ![]() 4年生 「マツリンピック練習」
休み時間には、「曲を流して!」と子どもたちは自主的に練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 4年生 体育科 「マツリンピック練習」
マツリンピック練習が始まりました。
4年生は南中ソーランを踊ります。 まずは、振りの確認をしました。 集中して取り組むことが出来たため、のみ込みがはやく、予定していたよりも先の振りまで進むことができました。 ![]() ![]() 3年「理科 植物の観察」![]() ![]() ![]() 花が咲いた後どうなったのかよ〜く見てみると 実の中に種を発見! 小さな種を見つけ大騒ぎでした。 3年「長さ」![]() ![]() 教室のたてと横の長さや、 校庭の木の周囲をはかったりしました。 |
|