![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:48 総数:527482 |
本日の給食 8月26日(月)![]() ぎゅにゅう ガパオ風ライスのぐ はるさめスープ 夏休みがおわり今日から学校も給食も始まりました。ガパオライスは、タイでよくたべられている料理のひとつです。とり肉やぶた肉と香りのよいバジルをいためたものを、ごはんの上にのせて食べます。きゅうしょくでは、豚ひき肉や野菜をいため,さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味つけました。バジルをくわえて香りよく仕上げてあります。 明日27日火曜日は台風献立に変更になっています。すぐーるで配信した通り「たきこみ五目ごはん・ぎゅうにゅう・みそ汁」です。 8/26(月)2学期始業式
今日から2学期が始まりました!
久しぶりに学校で子どもたちの元気な姿を見ることができたこと、また、学年全員そろってスタートをきれたことがうれしく思います! 2学期では百々リンピックや学習発表会、授業参観など、子どもたちの学校での姿を見ていただく機会が多いです。何事にも全力で取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 7月24日(水)児童会 京キッズ会議![]() ![]() ビデオ会議で京都市の他の小学校の代表の人たちと交流し、「みんなが笑顔で学校へくるために」というテーマで話し合いました。「あいさつをもっと増やすためにはどうしたらいいだろう」「たてわり遊びでこんな困りがあったけどどうすれば…」とそれぞれの学校の経験や取組を基に意見を出し合い、有意義な時間になったと思います。2学期以降の児童会活動へ繋げていってほしいと思います。 7/22 5年 おいしい給食
1学期最後の給食は、円になって食べました。いつも以上においしく感じた給食でした。長い休みになると必ず給食が恋しくなる担任です…。
![]() ![]() 7月22日(月) 1学期終業式を終えて![]() 私の方からは、百々っ子アンケートの結果をもとに1学期の振り返りしたり、夏休み中の過ごし方で気を付けてほしいことを伝えました。 特に、最近のニュースで報道されている子どもたちの水の事故、交通事故が心配されます。すぐーるで配信しました百々小だより夏休み号もご参照の上、健康や安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしいただきたいと思います。 なお、熱中症対策の観点から、今年度の運動場開放は行いません。ご了承ください。 2学期始業式は、8月26日(月)です。元気な顔を見せていただけること、楽しみにしています。 本日の給食 7月22日(月)![]() ぎゅうにゅう ハッシュドポーク こまつなのソテー 1学期さいごの給食でした。ハッシュドポークの良い香りがとてもおいしく感じました。食べ終わってから、牛乳のバケツ ・配膳用のおぼんをきれいに洗ってかたづけて明日からの夏休みの準備は整いました。 夏休みになっても早寝早起き朝ごはんをまもって健康で過ごせるようにきをつけましょう。 2学期は8月26日月曜日からです。給食も始まります。 7/22(月)3年 終業式・大掃除
今日で1学期が終了しました。
あっという間に4ヶ月が過ぎましたね。 夏休み中、事故や事件にあわず、元気よく過ごしてください! 8月26日にみんなの元気な顔見るのを楽しみにしています! ![]() ![]() 7月19日(金)1年生 お楽しみ会![]() ![]() 今日は、1学期の締めくくりとして「お楽しみ会」を行いました。 「友達とさらに仲良くなる!」「無駄な時間を減らして活動時間を増やす!」という目標のもと、みんなで決めた遊びを行いました。 笑顔でいっぱいの素敵な時間になりました。 7月19日(金) 1年生 図画工作科「カラフルいろみず」![]() ![]() 「赤色と緑色を混ぜたら黄色になった!」など新しい色を積極的に作っていました。 きれいな色水がたくさんできました。 7/19(金)3年 体育
今日、最後の水泳運動の学習をしました。
いいお天気だったので、子どもたちも気持ちよさそうに泳いでいました♪ ![]() ![]() ![]() |
|