体育科〜むしになって〜
今日は、カブトムシやチョウなどの昆虫になり切って音楽に合わせて遊びました。
授業の終わりにミニ発表会をしました。
友だちの良いところやすてきなところを見つけ合って楽しみました。
【1年生】 2024-09-05 19:01 up!
5年 道徳
【5年生】 2024-09-05 19:01 up!
【4年生】岩倉川調査隊
今日はめいとく学習の一環で、昼から岩倉川の調査に行ってきました。事前にどんな生き物がいるのかを学校で予想していたため、子どもたちは答え合わせをしようと意気込んでいました。
実際に川に入って網ですくってみると、たくさんの魚やカニなどの生き物を見つけることができました。想像以上に生き物を見つけることができて大喜びの子どもたちでした。一方で、名前の分からない生き物にも出会いました。「これ何の幼虫やろ?」「学校帰って調べてみよ!」と、ますます岩倉川への関心が高まったようです。
【4年生】 2024-09-05 19:00 up!
5年 理科
生命の誕生
赤ちゃんはどうやって誕生するのか。
タブレットを使って調べ、まとめました。
【5年生】 2024-09-05 18:59 up!
5年 算数
奇数・偶数について考えました。
奇数ってどんな数?偶数ってどんな数?
みんなで考えました。
【5年生】 2024-09-05 18:59 up!
6年 病気の起こり方
どのようにして病気が起こるかを考えました。ウイルスだけでなく、生活習慣や環境も大きく関わっています。自分の生活を振り返り、病気にならにように対策できるといいですね。
【6年生】 2024-09-04 18:53 up!
6年 理科
生物どうしは空気や水を通してどのように関わっているか考えました。予想をたてて調べ学習をしました。生物には空気も水も欠かせないことが分かりました。
【6年生】 2024-09-04 18:51 up!
6年 トートバッグを作ろう
ミシンで縫い始めました。ミシンのセッティングに苦労しましたがその後は順調に縫うことができました。丈夫なトートバッグが作れそうです!
【6年生】 2024-09-04 18:47 up!
6年 算数タイム
今日も場合の順序よく整理しようの復習です。樹形図の書き方も慣れてきました。自主学習でも問題を解いて力をつけていこう!
【6年生】 2024-09-04 18:47 up!
5年 外国語
今日から新しくALTとしてルーペ先生が来てくださいました。ルーペ先生に好きなものを聞いたり、できることを聞いたりしました。ルーペ先生ともっと仲良くなりたいですね!
【5年生】 2024-09-04 18:42 up!