![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:39 総数:423124 |
縦割り活動(音楽の部)
7時間目は音楽の部に向けた合唱練習です。こちらも各色ともパートリーダーが中心となって練習を行っています。専門的な指導も先生方から受けて、グループごとに技術を磨いています。今日は学年の取り組みもあり、学校は向東祭に向けてだんだんと盛り上がりを見せてきました。
![]() ![]() ![]() 縦割り活動(体育の部)
本日より体育の部色別練習が始まりました。グラウンドは気温も高く大変暑いので特別教室で応援練習を行いました。各色とも団長が中心となって一生懸命に取り組んでいました。リーダーの団長だけでなく,協力するメンバーもとてもよかったです。各色とも凄くいい雰囲気で練習が行われていました。
![]() ![]() ![]() 校内授業研究(研究討議)
授業の後、授業を参観した生徒会本部の生徒たちも交え、学びについて討議を深めました。様々な視点で学びについて意見を出し合いました。教職員とともに討議に参加した生徒会の皆さんは3年生とあって、学びの作法をしっかり理解しており生徒の視点で意見を出すことができました。とてもいい研修会になりました。
![]() ![]() 校内授業研究(2年生保健体育)
昨日は2年生の体育の授業で校内授業研修会を行いました。外部から講師の先生を招き、学びに没頭する授業について研修を行いました。生徒たちはバスケットボールのレイアップシュートについてどうすれば成功率が上がるか?を課題に意見を出し合い取り組みました。生徒たちは皆とても頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(3組)![]() ![]() ウォームアップで歌を歌った後、 先生の自己紹介を英語で聞きました。 その後、自分の自己紹介も英語で挑戦! いろんなことが英語で言えるようになってくると どんどん楽しくなってきます。 非行防止教室(2年生)![]() ![]() ![]() スマホのトラブルや、実際に起きた 傷害事件などのお話を しっかり聞くことができました。 以下は生徒の感想です。 ・今回のお話で、法律などのルールを 守ることが大切だと分かりました。 ・今回の学習を通して、軽い気持ちでやったことが 危険なことにつながると分かりました。 中学生や高校生が特に危険なので、 気を付けて行動しようと思います。 |
|