![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:11 総数:353648 |
【1年生】学習の様子
【1年生】1−2山科醍醐支部研修会
山科醍醐支部研修会が1年2組で行われました。 他校の先生方に見守られ緊張する中でしたが、普段の授業以上に集中して課題に取り組んでいました。授業後の研究会で、「班の子と相談しながら粘り強く考えていた」「前向きな声を掛け合いながら話し合っている姿があった」「最後まで諦めずに課題に向かっている姿がよかった」「先生の問いかけに、一生懸命考えて答えようとしていた」「物語の内容を十分理解していたので、次はもっと細かい言葉にこだわって正確に読めると今より深い気づきがあって、もっと楽しくなりそう」など、本当にたくさん褒めていただきました。 1年2組の皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】学習の様子
1年生 2組クラススポーツの様子
本日は山科醍醐支部の研修会のため、1年2組が学校に残って準備してくれています。授業が始まるまでの待機時間に、学年の先生たちと体育館で様々なスポーツで汗を流しました。良い笑顔で楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() 【1年生】学習の様子
【1年生】共創学習 その2
![]() ![]() 【1年生】学習の様子
【1年生】共創の時間 その1
1年生は、共創の時間に文化祭展示の作成を行っています。 一人一人がテーマに沿って一字の漢字を選び、貼り絵にしています。 個性を認め合い高め合い誇りに思える学年になるために。 そして、学年目標「ハピネス」の達成に向けて取り組んでいます。 完成が今から楽しみです。 ![]() ![]() 【1組】科学センター学習
本日、1組は科学センター学習でした。
実験の学習では、葉を使ったうちわ作りをしました。 はじめに、用意された4種類の葉から1枚を選び、布の上に置いて新聞紙で挟んで、プラスチックハンマーで叩きます。 その後、特殊な液体で葉の跡がついた布を染め、うちわに糊付けをして完成させました。 丁寧に作業を進め、オリジナルのうちわを作ることができました。 葉を使ってうちわを作ることができることに驚きと楽しさを感じました。 とても充実した時間になりましたね。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
文化の部に向けて、シールアート作成に取り組んでいます。完成に向けてみんなが自分の役割を全うしています。
楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 【2年生】学習の様子
一次関数の傾きについて学んでいます。4月に、数学が苦手だと言っていた人が友達を教えていました。
素晴らしい成長です。 ![]() ![]() 65 週経過![]() クリーンキャンペーン中止の連絡
8月31日に予定されておりました「クリーンキャンペーン」について、台風10号の接近に伴い、中止となりました。お知らせいたします。
【2年生】学習の様子
各教科、充実した時間にしていきましょう。
![]() ![]() |
|