京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:12
総数:295981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「勇気をもって自ら挑戦し、愛と夢を胸に成長する向島の子」

3年 道徳2

子どもたちの振返りを紹介します。

・バッグになるのがびっくりした。いろんなものになるからこれからも受け継ぎたい。
・お道具箱は重いと思っていたけど、ふろしきでやったらかるくなった。
・ふろしきでもつとかるく感じるのがふしぎだ。
・自分のふろしきに段ボールが入るのにびっくりした。いろんなものを入れたい。
・昔のものでもこんなにいいところがあると知って、これからもその伝とうをうけついでいきたい。
画像1
画像2
画像3

3年 ミニ席替え

画像1
子どもたちだけで考えて席替えをしました。
今回は縦列でのミニ席替えです。
もめごとなく5分ほどで決められていました。
画像2

今日から2学期!!

本日は涼しい教室にてオンライン始業式を行いました。
久しぶりに子どもたちの元気な声が学校にひびき、活気がもどってきました。
教室で夏休み中の出来事や思い出について、話し合いをしているクラスが多かったです。
まだまだ暑いので、お茶は多めに持参し、水分補給もこまめにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操&サマースクール(1日目)

今日から夏休みスタートです。
朝の学校には、ラジオ体操とサマースクールに来た児童が集まりました。
今年のラジオ体操は参加賞があり、とても喜んでいました。
サマースクールにもたくさんの児童が参加しました。
画像1
画像2
画像3

1学期 終業式

今日は1学期の終業式です。
「今からでもいいので、夏休みの過ごし方について考えよう!」と校長先生からお話がありました。
明日・あさってはラジオ体操とサマースクールがあります。
事前に相談することや分からないことは、先生に聞いてみてください。

充実した夏休みを過ごして、2学期元気に登校してくれるのを楽しみに待っています!
画像1
画像2

3年 国語

本を読んで知ったことをクイズにして出し合っています。
画像1
画像2
画像3

3年 理科

風を強くしたり弱くしたりすると、また、ゴムののびちじみで、ものを動かすはたらきはどのようにかわるのか、学習しています。


画像1
画像2
画像3

3年 理科

画像1
画像2
画像3
協力してできているかな。

3年 理科

ひまわりとホウセンカの花が咲きました!

ひまわりが咲いている様子を、

「ピカピカやった!」

と言っている子がいました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学

近商の方々にお世話になりました。

スーパーの裏はどのようになっているのか。

作っている場所の他に、冷蔵庫や冷凍庫、事務所や休憩所なども見せていただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp