![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:443030 |
3年生 算数「長さ」![]() ![]() 3年生 社会「商店のはたらき」![]() 児童朝会がありました
9月3日(火)に児童朝会がありました。企画委員会の児童が司会を行い、今回は、図書委員会と放送委員会からの発表もありました。図書委員会からの、図書室の利用の仕方や人気の本から出題される○×クイズを楽しんでいました。また、放送委員会は、放送室の使い方を分かりやすく教えてくれました。そして、最後に2学期からのALTのカビータ先生の紹介がありました。ニュージーランドから来られたそうです。楽しく一緒に学習していくことができるといいですね。
![]() ![]() ![]() 体育「マット運動」![]() ![]() ![]() 週末から週明けの気象状況について![]() 予報では、今後、かなり広い範囲で大雨のおそれがあります。 本校校区には、水害、土砂災害の危険区域があります。河川の氾濫、土砂災害、道路の冠水等にかかわる気象情報や避難情報を随時ご確認の上、安全確保に努めてください。また、週明け月曜日の状況によっては、(別紙)「台風・地震等に対する非常措置のお知らせ」にあげている措置をとることがあります。改めて、ご確認をお願いいたします。 5年生 2学期スタート![]() ![]() あるクラスは、国語科の授業で、討論会を行う話題づくりをみんなで確認しています。 あるクラスは、家庭科の授業で、作業の仕方をタブレットで確かめながら進めています。 落ち着いた雰囲気の中にも、笑顔いっぱい、元気いっぱいな様子を感じます。 1年生 音を楽しむ
1年生の音楽の授業の様子です。
音楽に合わせてダンスをしたり、 鍵盤ハーモニカの練習をしたり、 とっても楽しそうに活動しています。 ![]() ![]() 6年生 ファームで収穫しました![]() ![]() ![]() 4月当初は、野草が生い茂り、足も踏み入れるのが難しい場所でしたが、6年生の子どもたちは、整地、土づくりから種まき、苗植え(田植え)と短い時間ながら、とても意欲的に作業を進めてきました。 2学期になって、小玉スイカ、メロン、ポップコーンを収穫しました。イネは、穂が実ってきています。こちらも、稲刈りが楽しみです。 国語「ローマ字」![]() ![]() 算数「長さ」![]() ![]() |
|