![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:25 総数:309713 |
休み時間3年生 書写「たて画に気をつけて書こう」![]() ![]() 3年生 社会「工場でつくられるもの」![]() 5年 花背山の家に向けて
花背山の家に向けて、係ごとに分かれて準備をしました。
班長は、司会や代表の言葉の役割決めと、内容を考えました。 副班長・保健は、部屋のメンバー表の作成や、毎朝夜の健康観察の準備をしました。 レクリエーションは、キャンプファイヤーの司会進行や、どんな出し物がいいか考えました。 生活・保健は、お茶をつくるやかんの札作りや、食堂のテーブル番号表を作成しました。 それぞれの係に分かれて、場面を想像しながら活動していく中で 「花背山に行くのがとっても楽しみになってきた」と、言っていました。 ![]() ![]() ![]() 家庭科 ご飯の炊き方![]() ![]() ![]() 理科 花から実へ![]() ![]() ![]() 6−1 身体計測
2学期初めの身体計測。前半は、目のつくりや働きについて、養護の先生に教えてもらいました。後半は、身体計測。みんなの成長に驚きです!!
![]() 3年生 理科「こん虫のかんさつ」![]() ![]() 3年生 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 6年 SHOHOタイム 未来にはばたくわたしたち パート6
今日は、PICNIC(国際理解プログラム)でした。
外国人講師の方、4名にお越しいただき、それぞれの出身国の文化や特徴について、パワーポイントを使って、お話いただききました。 中間休みを挟んで、部屋を移動し、2つ目に気になる国についてのお話を聞きに行きました。 ![]() ![]() |
|