3年生 社会「工場でつくられるもの」
京都のおみやげで人気のある「生八つ橋」がどのように作られているのか想像して、6コマ漫画をかきました。みんな悩みながらも自分なりの考えを絵にしていました。実際はどんなふうに作られているのでしょう。
【3年生】 2024-09-05 18:43 up!
3年生 国語「書くことを考えるときは」
夏休みの思い出を文章に書き、交流しました。みんながどんな夏休みを過ごしたのかよく分かりました。来年の夏も楽しみですね。
【3年生】 2024-09-05 18:43 up!
4年 水泳学習4
このグループは、50メートルを行ったり来たり。クロールや、平泳ぎ、バタフライまで。とても気持ちよさそうです。
【4年生】 2024-09-05 18:43 up!
4年 水泳学習3
息継ぎの練習や、クロールの手の練習をしています。だんだんと浮くことができる子どもが増えてきました。先生の話を聞き、頑張っています。
【4年生】 2024-09-05 18:43 up!
4年 水泳学習2
このグループは、25メートルを泳ぐことができるグループで、様々な泳法の練習をしています。
【4年生】 2024-09-05 18:43 up!
4年 水泳学習
2学期も水泳学習、まだまだ続きます。それぞれのグループに分かれて頑張っています。
【4年生】 2024-09-05 18:42 up!
ダンス係「ダンスホール」
今日はダンス係の日。久しぶりでしたが、みんなダンスのお手本を見ながらノリノリで踊っています。
【4年生】 2024-09-05 18:42 up!
2年 身体計測
2学期の身体計測をしました。
身体計測の前に養護の先生が目についてお話してくれました。
まぶたやまつげ、まゆげの役割を教えてもらいました。
お話の後に身体計測をしました。
静かにてきぱき行動できました。
身長も4月の時よりも伸びていて、心も体も成長していることを感じることができました。
【2年生】 2024-09-05 18:42 up!
5年 掃除交換
今週から6年1組と5年1組で掃除交換をしています。
他学年他クラスの部屋を掃除するということに
責任をもって取り組んでいます!
今日は掃除に行くのがとても早く、気合が入っていました!
【5年生】 2024-09-05 18:36 up!
算数 整数
公倍数について学習しました。みんなで繰り返し説明をしていく中で徐々に理解が深まり、楽しく学んでいる様子でした。
【5年生】 2024-09-05 18:36 up!