![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295395 |
2年 まちをたんけん 大はっけん 2
みんなで探検に行った後、もっと詳しく知りたい場所へグループごとに見学に行きました。お店の中の様子や、どんなお仕事をされているのかなど、疑問に思っていることを丁寧な言葉で質問して、わかったことをメモしたり、写真に撮ったりして、とても良い学びになりました。
![]() ![]() ![]() 2年 まちをたんけん 大はっけん
みんなで探検に行った後、もっと詳しく知りたい場所へグループごとに見学に行きました。お店の中の様子や、どんなお仕事をされているのかなど、疑問に思っていることを丁寧な言葉で質問して、わかったことをメモしたり、写真に撮ったりして、とても良い学びになりました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活科〜なつとともだち〜![]() ![]() ![]() 7月11日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・ほうれん草のごま煮 ・みそ汁 今日の『みそ汁』には,京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使いました。地産地消の献立です。 三品献立でしたが,ほとんどの学年がきれいに食べてくれていました。魚が苦手でも揚げ物になるとよく食べています。 5年 家庭科〜なみ縫いに挑戦〜![]() ![]() つなひき練習![]() ![]() この日は醍醐消防分署からつなひきチーム「ロブスター」の方に来ていただきました。 歩幅や手の位置,綱の張り方など,たくさんの事を教えていただきました。 今月末にある大会に活かしていきたいと思います。 アルミ缶回収![]() ![]() PTA実行委員会の皆様が早朝より作業をしてくださいました。 ありがとうございました。 地域の皆様,アルミ缶回収にご協力いただきありがとうございました。 7月10日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・チキンカレーシチュー ・ひじきのソテー 今日,子ども達から「チキンカレーとチキンカレーシチューはどうちがうの?」と質問がありました。「少し,入る調味料が違ったり量が違ったりしているよ」と答えました。給食に興味を持ってくれるのは,とても嬉しいです! 6年生 魅力に迫ろう!![]() ![]() ![]() 今回は、伝統舞踊の先生をお招きし、舞踊の歴史や魅力について教えていただきました。 実際に体験してみることで、よさがわかり、受け継がれ続ける理由がわかります。 7月9日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・京野菜のごまみそかけ 『京野菜のごまみそかけ』には,京野菜の【賀茂なす】と【万願寺とうがらし】を使いました。【賀茂なす】はソフトボールのような大きな形で丸く,つるつるとしています。果肉も皮も柔らかく,濃い味で甘味もあります。【万願寺とうがらし】は京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから,この名前がつきました。とても大きいので「唐辛子の王様とも呼ばれています。給食室にもりっぱな【賀茂なす】と【万願寺とうがらし】が届いていました。 1年生が食べにくいかなと思っていましたが,食べてみると美味しい!!と言ってくれてたようで,残さず食べてくれました。 |
|