![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:295395 |
7月12日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・夏野菜の焼きびたし 新献立の『夏野菜の焼きびたし』には,夏が旬の「かぼちゃ」「なす」「オクラ」を使いました。野菜をスチームコンベクションオーブンで焼いてから,出汁で煮ることで野菜の甘味が引き立ち,形もきれいに仕上がります。野菜は出汁のしみた油揚げとよく合いました。なすが苦手な子どもやオクラが苦手な子どももいましたが,新献立は概ね好評でした。 2年 野菜のひみつを大発見
今日は、栄養教諭による食の指導がありました。
今回のテーマは「野菜のひみつを大発見しよう」でした。 いろいろな野菜のクイズを通して、野菜のもっている様々なパワーについて教えてもらいました。ずべてのパワーをゲットするためにも、好き嫌いをせず、いろいろな種類の野菜をしっかり食べていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年算数 かさの学習![]() ![]() 2年体育 水あそび
今日が今年度の最後の水あそびでした。限られた学習時間の中でしたが、子どもたちは友達と楽しみながら、水に浮くことやもぐることなどいろいろなことにチャレンジして頑張ることができました。
![]() ![]() ![]() 2年 まちをたんけん 大はっけん 5![]() ![]() ![]() 1年 生活科〜なつとともだち 水遊び編〜![]() ![]() ![]() 2年 まちをたんけん 大はっけん 4
みんなで探検に行った後、もっと詳しく知りたい場所へグループごとに見学に行きました。お店の中の様子や、どんなお仕事をされているのかなど、疑問に思っていることを丁寧な言葉で質問して、わかったことをメモしたり、写真に撮ったりして、とても良い学びになりました。
![]() ![]() ![]() 2年 まちをたんけん 大はっけん 3
みんなで探検に行った後、もっと詳しく知りたい場所へグループごとに見学に行きました。お店の中の様子や、どんなお仕事をされているのかなど、疑問に思っていることを丁寧な言葉で質問して、わかったことをメモしたり、写真に撮ったりして、とても良い学びになりました。
![]() ![]() ![]() 1年 体育〜みずあそび〜
体育で水遊びにも随分慣れてきました。この日は浮くことをたくさんしました。大文字浮きをしてみました。ぷか〜っと体が浮かんでくる感じを楽しみました。
またビート板を使って、浮くことにも挑戦。プールサイドにいるバディの人にビート板を投げてもらい受け取り、すぐに浮くこともしました。コツを掴むと上手に浮くことができるようになりました。 ![]() ![]() 1年 生活科〜なつとともだち 草花編2〜![]() ![]() ![]() 船は葉っぱが細くて作るのに苦労しましたが、なんとかできました! |
|