京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:13
総数:392136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
画像3
学習が終わった後には、教室や廊下をきれいにする姿も見られました。

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、お手本を見ながら、丁寧に書くことができました。

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
画像3
3年生の毛筆の学習の様子です。
今日は、「大」という字を書きました。

国語の学習

画像1
画像2
 国語科の学習では、看板や標識、ポスターの工夫について考える学習をしています。
 学校中にある看板や標識を探して、写真をとりました。

パスゲーム

 体育科の学習でパスゲームをしました。
 今日で、4回目なので、パスもシュートも上手になってきました。
 チームワークもよくなってきています。
画像1
画像2

1年☆イタリアンスパゲッティ

画像1
 今日の給食はイタリアンスパゲッティでした。
 「おいしい!」「おかわりください!」と、子どもたちに大人気でした。

1年☆体育課参観に向けて

画像1
画像2
 体育課参観のダンスの練習です。
 小学校に入って初めての体育科参観。とても楽しみにしている1年生です。
 歌詞を口ずさみながら踊っている子もいました。

1年☆タブレットをつかおう

画像1
 楽しみにしているタブレットの時間です。
 今日は、1学期と夏休み中に育てたアサガオの写真を撮り.ロイロノートで提出しました。初めて行う操作でしたが、話をよく聞いて、楽しそうに取り組んでいました。

5年 書写 「自然」

画像1
画像2
 毛筆で「自然」を書きました。今回のめあては、漢字どうしの大きさに気を付けて書くことだったので、画数の少ない「自」を少し小さくかきました。一画一画ていねいに書こうとする姿が見られました。

5年 体育「走りはばとび」

画像1
画像2
 走りはばとびをしています。最初は助走から踏み切るまでの動作が難しそうでしたが、回数を重ねるごとに慣れてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp