京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:41
総数:550766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

外国語活動(ひいらぎ学級)

画像1
画像2
 外国語活動では、今の気持ちを表す言葉や形を表す言葉を発音したり、歌を歌ったり、教室で形見つけをしたりしました。

また、ジャンケンを英語で言うと?と聞かれて、
「Rock,scissors,paper,123!」と言いながらノリノリでジャンケンをしました。

最後はみんなでジャンケン列車をしました。

ゆめのひきだし(1年生)

画像1画像2
 今日の朝の読み聞かせは、1年生です。

 いつも素敵なお話の読み聞かせをありがとうございます!

3年生 国語「かげおくり」

画像1
 かげおくりという遊びを知っていますか?知らないと答える人がほとんどでした。晴れた日にかげおくりをしてみました。「全然見えない!」「見えた!」といった感想が聞こえてきました。ぜひお家でも、晴れた日にかげおくりを試してみてください。

身体計測(ひいらぎ学級)

画像1
 今日は、身体計測がありました。

 計測の前に、身長を測るためのクイズが出されました。
「かかと」と「お尻」と「背中」をしっかりと柱に付けて身長を測ることをクイズを通して理解しました。

 夏休みが明けて、みんな少しずつ大きくなっていました。

図工(ひいらぎ学級)

画像1画像2画像3
 「お話の絵」を描いています。
 クレパスを使って線を描いたところを、絵の具で塗りました。

 水をたっぷりと含ませた絵の具で塗ると、クレパスの線をきれいにはじいてくれます。

 絵の具で色をつけると、きれいな色の作品に仕上がってきました。みんなの作品がどんな風に仕上がるのか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

お知らせ

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

学校沿革史

非常時対応

小中一貫構想図

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp