1年生 生活「色水づくり」
朝顔で色水を作りました。きれいな色水で和紙を染めました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
1年生 夏休み作品展の鑑賞
夏休みの作品展を鑑賞に行きました。いいなと思った作品の写真をとりました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
1年生 音楽 けんばんハーモニカ
鍵盤ハーモニカの学習を始めました。今日は色々な音を楽しみながら演奏しました。
【1年生】 2024-09-03 17:47 up!
5年 作品展鑑賞
夏休みに作成した自由工作の作品展を鑑賞しに行きました。ロイロノートで作品の写真を撮り、良い点や感想を記録しました。素敵な作品をたくさん見ることができました。
【5年生】 2024-09-03 17:47 up!
「今日もおいしかったです」
今日の献立は、小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテーです。昨日から、「明日、スパゲティやんな?楽しみやわ。」と何人もの子が言っていました。そして、予定より多めに出来上がったスパゲティでしたが、みんな完食していました。
ほうれん草のソテーも全校で二口分くらいの残菜でした。素晴らしいですね。
【健康教育】 2024-09-03 17:46 up!
5年 社会科
水産業の盛んな地域について学習しています。話し合いの中で出た疑問を、それぞれが一人で調べたり、友だちと協力したりして調べています。
【5年生】 2024-09-03 07:53 up!
6年 社会科
社会科では「貴族のくらし」を調べています。なぜ貴族が力を持ったのかや、貴族のくらしを様々な資料から調べています。
【6年生】 2024-09-03 07:53 up!
6年 道徳科
貝塚博士という物語を通して、「個性を伸ばすために」について考えました。誰かに否定されたからと言ってやめるのではなく、全力で取り組むことや、夢中になる素晴らしさに気付くことができました。
【6年生】 2024-09-03 07:53 up!
5年 総合的な学習の時間
1学期に植えた田の様子を見に行ってきました。植えた時とは見違えるように大きく成長していました。収穫が楽しみです。
【5年生】 2024-09-03 07:52 up!
5年 毛筆書写
今回は「自然」という字を書きました。一画一画の長さや、とめ・はね・はらいに気を付けて、形が整うように意識して書きました。
集中した状態で取り組むことができていました。
【5年生】 2024-09-03 07:52 up!