![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:129 総数:711771 |
思いやりの日 8月![]() ![]() ![]() 4年生は、なかよし学級の古里先生と一緒に学習しました。 なかよし学級ってどんなお友だちがいるの? どんな学習をしているの? どうして人数が少ないの? など、子どもたちが疑問に思うことなどを挙げて、古里先生のお話を聞いて考えを深めました。 学習後の子どもたちに感想を聞いてみると それぞれのペースに合わせるって大切だなと思った 仲良くなりたいなと思う友だちが、なかよし学級さんにいるから声をかけてみたい 勉強している内容が、すごくてかっこいいなと思った など、学習を通して、より知りたい、交流したいと思う子どもたちの素直な意見が素敵だなと思いました!! ぜひ、お家でも どんな学習をしたのか話題にしてみてくださいね! 3年生 図画工作「お話の絵」![]() ![]() 新しいメンバーでスタート!
2学期になり、クラスの係活動を話し合い、新しいメンバーで活動がはじまりました!
今日は、お笑いのネタや面白い話を披露する「笑顔係」が、学校の七不思議怪談をテーマにコントをしてくれました! 休み時間に自分たちで台本を作り、役割を決めるなど工夫が見られました! その結果…クラスは笑いや笑顔があふれ、とても楽しい時間になりました! ![]() ![]() 国語科〜新聞を読もう〜![]() ![]() 今回は新聞を読んで、自分の気になる記事をスクラップ。 友だちとの交流を通して、新聞の特徴やよさに気付けたようでした。 自由作品の表彰!![]() 今回の金賞はなんと、2人!! 賞状を渡すときは、温かい拍手。 来年も実りのある自由作品をつくってほしいと思います! 自由作品発表会!!![]() ![]() ![]() まずは、みんなの前でどんなものを作ったのか、発表。 その後、じっくりと展覧会をしました。 どの作品も、思いが込められていて素晴らしかったです! 山の家への準備進めています!![]() ![]() 着々と準備を進めています。 学年でキャンプファイアーの練習をしたり、隊形整列の練習をしたりしました。 女の子は、自分の体の変化について、保健室の先生にお話を聞きました。 いよいよ今週出発です!! 3年生 理科「昆虫の成長」
昆虫の成長の様子の違いを学習しています。
カブトムシ、バッタ、トンボの成長の違いを図にして比べています。 イラストが上手で、びっくりです!! ![]() ![]() 3年生 体育科「マット運動」2
側転、壁倒立など新しい技にも挑戦中です。
「目線は〜だよ!」「おしい!」などプラスの声が聞こえてきました。 ガッツです! ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科「円の面積」![]() ![]() ![]() 友だちと話し合いながら、公式を導き出したり、複合図形の面積の求め方を考えたりしました。 交流を通して、いろいろな考え方を知ることができました。今後も、対話を大切んした学習を進めていきたいと思います。 |
|