京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up79
昨日:248
総数:744925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

4年【かしこくなる】環境学習がありました!

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間にローム株式会社の方に来ていただき、環境学習をしました。
 LEDやセンサ、スイッチ等を用いた回路ブロックをつなぐ実験を通して無駄のない電気の使い方や地球温暖化について学びました。とてもわくわくした表情で、自分で考えながら回路を組み替えていました。
 その後、自分たちができる節電の方法についても学習しました。これまでの学習と合わせて、地球温暖化を防ぐために学んだことをぜひ実践していってほしいと思います。

5年【かしこくなる】カップヌードルの誕生

 社会見学に行く「カップヌードルミュージアム」に合わせて、居林校長先生に「カップヌードルの誕生」と題した道徳の学習をしていただきました。
 カップヌードルを開発した安藤百福さんの探究心から、物事を探求するために大切なことは何かを考えました。
画像1
画像2

2年【えがおになる】あいさつ運動でみんなにこにこ!

画像1画像2
 2年生になって、初めてのあいさつ運動がありました。前日から、「明日、2年生の番だ!」と楽しみにしている人や「集団登校に間に合うようにがんばろう」と意気込んでいる人もいましたが、登校した人から荷物を置いて、正門の近くに並んでいきます。
 「おはようございます!」「○○さん、おはよう!」と元気よくあいさつができました。
 みんなが登校した後に、いつも子どもたちの安全を見守ってくれている見守り隊のみなさんにお礼を言って終わりました。
 あいさつをすることで、みんながにこにこ。気持ちの良い1日を迎えることができました。

6年【えがおになる】かわおか運動会 スローガン決め

画像1
画像2
 かわおか運動会に向けて、クラスでスローガン決めをしました。代表委員会、計画委員会の子どもたちの司会で、話し合いましたが、「魂って燃え上がるようでいい言葉だよね。「みんなで楽しむことが大切だからエンジョイっていう言葉はどうかな。」といった声が子どもたちの中から出てきたのが印象的でした。小学校生活最後となる運動会に向けて、一人一人が自分事としてとらえて話し合いに参加するなど、前向きな姿が見られました。その結果、素晴らしいクラスのスローガンができました。運動会では一体どんなスローガンになるのか楽しみですね。

6年【かしこくなる】ジョイントプログラム

画像1画像2
 第3回ジョイントプログラムを実施しました。夏休みと先週1週間で、出題範囲の復習に取り組んできました。しいんとしずまりかえった教室に、子どもたちの鉛筆を動かす音が響いていました。夏休みの努力が結果として表れてくれるとうれしいです。

2年【わくわく!】だいすきかわおか発表会の練習

画像1
だいすきかわおか発表会にむけての学年練習が行いました。
歌を歌ったり、大きな声で台詞を読んだり、普段の授業では中々使う機会のない楽器を使った演奏をしたりします。

これから本格的に練習が始まります。素晴らしい発表ができるよう、日々練習していきます。


5年【わくわく】社会見学に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 カップヌードルミュージアム大阪池田と明治なるほどファクトリーに行ってきました。実際に製品が作られる工場の見学をしました。馴染みのある商品が、機械で正確かつ素早く大量生産されている様子を見て、大変驚きました。また、オリジナルカップヌードル作り、子どもたちも喜んでいました。
 今日、学習したことを今後の社会科などの学習につなげてほしいと思います。

6年【うれしい!】物語から想像しよう!

画像1画像2
 図工では「言葉から想像を広げて」の学習が始まりました。お話を聞いて感じたことや思ったこと絵に表します。自分がいちばん何を伝えたいのかを明確にして、まずは構成から考えます。どんな絵が完成するか、とても楽しみです。

4年【わくわく】おすすめの本のポップがリサーチルームで展示しています。

画像1
リサーチールームでは、4年生が7月に学習した
「おすすめの本」のポップが展示されています。
多くの人に読んでもらうために頑張って書きました。
ぜひ、ポップを見て読んでほしいですね。

6年【かしこくなる】いつものパンとの違いは?

画像1画像2
 今日の給食のパンは国産小麦100%。栄養教諭の先生が作ってくださった給食の献立を紹介するパワーポイントを流すと、「国産小麦100%ってすごくない?」と子どもたち。5年生の社会科で日本の小麦の自給率について学習したことを覚えていたようで、「国産小麦100%なんて貴重なパンや!」と、うれしそうに食べていました。学習したことを、生活に活かすことができていますね!
 「いつものパンとちょっと味が違うよね」「いつもより表面がざらざらしているね」など、小さな違いを見つける子たちもいれば、「…(違いが)わからない。どれもおいしいもん。」と首をかしげる子も。いつものパンと国産小麦100%のパンを半分こずつ食べ比べしてみたいねと話していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp