京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up3
昨日:86
総数:674311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 顕微鏡で花粉を観察

画像1
画像2
花粉てきいたことはあるけど
どんな形をしているのだろう?
小さくて粉にしか見えないけど,本当の形は?
ということで顕微鏡で観察中。

5年生 顕微鏡で花粉を観察

画像1
画像2
接眼レンズ,対物レンズ…
調節ねじを回してピントを合わす。
顕微鏡の使い方を確認しながら花粉観察。
いつも目にしている世界と違う世界に驚き中。

5年生 顕微鏡で花粉を観察

画像1
画像2
ヘチマの花粉の形はわかった。
花粉は全部同じ形をしているのかな?
とうことで,違う花の花粉も観察してみたい!

5年生 運動会に向けて

画像1
画像2
運動会に向けて、練習が始まりました。
全身を使って、一生懸命棒を引いていました。

図画工作「打ち上げ花火」

色や模様、大きさの違う紙コップを思い思いに組み合わせて、打ち上げ花火を表現しました。
夏休みに花火を見た子も、以前見たことがある子も、それぞれのイメージに合う花火の風景ができたようです。色の選び方に、その子らしさがよく表れていました。
出来上がった花火を見て、「ひまわりみたい!」「太陽みたい!」「すいか?」と、口々に感想を言い合いながら、楽しい花火鑑賞ができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

学校のきまり

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp