![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:49 総数:672339 |
1年 国語科 「おおきな かぶ」![]() 1年 生活科「なつと ともだち」![]() ![]() 音楽「ドレミであそぼう」![]() ![]() 広い部屋を利用して、リトミックで伸び伸び体を動かした後は、ドレミの歌に合わせてハンドサイン。ばっちりサインを覚えている子も、速いフレーズには少し苦戦したようです。 音楽室にある楽器でリズム遊びをした後、いつもは鍵盤ハーモニカやキーボードで練習している「かえるのがっしょう」を、木琴で挑戦しました。初めて触れる木琴でしたが、きれいな音色を楽しみながら演奏することができました。 5年生 家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「なつだとびだそう」
マヨネーズなどの容器に水を入れて飛ばして遊びました。
絵を描いたり,遠くまで飛ばしてみたりと楽しく活動できました。 容器のご用意をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 国語科 夏がいっぱい![]() ![]() 「かきごおり。」「海」「カブトムシ。」などノートに 集めた言葉を書き、グループで交流しました。 その中で自分のお気に入りの夏を絵と文で季節カードにまとめて 読み合いました。 「夏の楽しみが、たくさんあることがわかったよ。」 「夏は、おいしいものがいっぱいだね。」 などと感想を伝え合いました。 3年生ゴムの実験2
ぴったりゲームをしました。「〇センチで飛ばすと遠くに行きすぎるから〜」としっかり考えられていました。
![]() ![]() ![]() 3年生ゴムの実験1
「ゴムの力を強くすると〜。弱くすると〜」を考える実験をしました。
![]() ![]() ![]() 夏野菜を収穫したよ![]() ![]() ![]() 毎朝、朝の会の後に水やりをし、実が大きくなるのを楽しみにしてきました。 「トマトが赤くなってる!」 「ピーマンもあるよ!」 「枝豆ふくらんだね!」 と確認しながら、みんなで仲良く収穫しました。 どんな料理になるのか、楽しみにしています。 学級紹介 〜1年生と交流会〜![]() ![]() ![]() 自己紹介をした後は「じゃんけん列車」 曲が終わりじゃんけんをするたびに大盛り上がりです。 最後に長い一本の列車になると、 その列のまま、みんなで大きな円になり「ボール送りゲーム」をしました。 頭の上から、足の下からボールを送り 笛の合図で6年生が持っているゴールにシュート! 「ナイッシュー!」と歓声があがりました。 最後に、体育館を出る1年生とハイタッチ! みんなとても素敵な笑顔でした。 とても楽しい交流会になりました。 |
|