京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:24
総数:509954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【3年】 算数「長さ」

画像1画像2
今日はまきじゃくを使って身近な場所の長さをはかりました。
長さの感覚は、実際にはかることで少しずつ身についていきます。
予想した長さと実際の長さの違いに驚く子もいました。

花山中学校オープンキャンパス

画像1
 授業と部活動の体験に参加しました。
「楽しかった。」
と、子どもたちの笑顔が輝いていました。
中学校への入学が楽しみになった子どもたちでした。

2年 図工「とろとろえのぐでかく」

 今日はとろとろ絵の具の感触をあじわいながら、指や手を使って絵を描きました。クレパスやクーピーとはちがい、とろとろした感覚を楽しみながら取り組むことができました。
画像1画像2

国語科「どちらを選びますか」

国語科「どちらを選びますか」では海派か山派に分かれて討論をしました。
画像1

【1年生】生活科「さいてほしいなわたしのはな」

画像1画像2
夏休み中に採れたアサガオの種を持ってきてもらいました。1年生は4月に2年生からアサガオの種をもらったことを思い出し、「自分たちも来年の1年生にアサガオの種をプレゼントしたい。」という思いをもちました。そこで、来年度の1年生にアサガオの種をプレゼントするための準備をしました。

【1年生】ころがしドッジボール

画像1画像2
体育科「ころがしドッジボール」の学習に入りました。ルールやゲームの進め方に慣れながらゲームを楽しんでいます。

体育発表会に向けて part.1

画像1
4年生は体育発表会で「ソーラン節」に取り組みます。
今日は、ソーラン節はどんな歌なのか教えてもらったり、基本の姿勢や動きを練習したりしました。
これからの練習、全員で頑張ろう!

【6年生】ジョイントプログラムを実施しました。

画像1
頑張って取り組んでいます。

【5年生】ジョイントプログラムを実施しました。

画像1
頑張って取り組んでいます。

図画工作の時間

画像1画像2
先生のアドバイスをよく聞きながら、下描きを進めていました。
これから、色を乗せていきます。
さて、どんな作品になるのかな???
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等における非常措置

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

リーフレット

各種申込

給食関係

学校のきまりについて

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp