京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up41
昨日:80
総数:910266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

水泳学習スタート

画像1
 水泳学習が始まりました。今日は小学部3年生が「ひょうたんプール」で活動しました。みんな気持ちよさそう♪安全第一に、みんなで楽しく学習していければと思います。

高等部2年 校外学習「京都水族館」その4

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 校外学習「鉄道博物館」その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 校外学習「鉄道博物館」その1

学年の校外学習で鉄道博物館に行ってきました。
当日はグループの友だちと決めたコーナーを見学しました。
SL列車に乗ったり、映えスポットを探して写真を撮ったりと思い出に残る1日になりました!
画像1
画像2
画像3

総合育成支援教育ボランティア養成講座

画像1
 本日、障害のある子どもの教育を支援するボランティアを養成することを目的とした「総合育成支援教育ボランティア養成講座」の1回目が行われています。ボランティア養成講座は、地域制4校(北総合・呉竹総合・西総合・東総合)を会場にそれぞれ実施し、受講後に市立学校・幼稚園で活動していただける方を対象としております。例年たくさんの方々にお申し込みをいただいているところです。本市教育にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

小学部1年 「公園に行こう!」 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

小学部1年 「公園に行こう!」 その1

近隣の福島公園に行ってきました。滑り台を順番に滑ったり友だちと笑顔でシーソーをしたり、思いっきり走りまわったり…。それぞれに公園での活動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 校外学習 その3

最後です。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 校外学習 その2

続きです。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 校外学習 その1

京都競馬場の緑の広場に行きました。
朝からワクワク笑顔あふれる6年生。
暑い中でしたが、複合遊具や大型遊具で楽しく遊びました。
広い公園を全速力で駆け抜ける姿などあり、普段以上に活発な様子が見られました☆ 
保護者の皆様ご準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp