京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up30
昨日:34
総数:359045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

【5年生】音楽

画像1画像2
今日の音楽では、和音を体で表現したり、歌の風景を思い浮かべながら歌ったりしました。

9月3日 6年生 〜スポーツフェスティバルに向けて〜

画像1
画像2
団体演技の練習を進めています。1人技が少しずつできてきました。

9月3日 6年生 〜いちばん大事なものは〜

画像1
画像2
班で交流した後にはクラス全体で交流をしました。みんなの考えが知れるいい時間です。

9月3日 6年生 〜いちばん大事なものは〜

画像1
画像2
昨日の話合い合いで自分の考えが深まったことや、広がったことについて話をしています。対話での学びを実感しています。

1年生 算数「10よりおおきいかず」

画像1
画像2
算数では、20までの数を学習しています。
今日は、数カードを使って数を順に並べ替えたり、ペアでカードを使った数遊びをしたりしました。

【2年生】生活科

画像1画像2
 今週の生活科の学習では、お家からもってきてもらったトイレットペーパの芯や空き箱、ペットボトルを使い、遊びを考えました。「この材料をつかってどんな遊びができるだろう…?」と班のみんなで話し合いながら楽しく活動していました。

4年生 『実習生とともに・・・ 編』

画像1
画像2
9月2日(月)から10月1日(火)までの1ヶ月間、先生になるために教育実習生が来てくれました。
初日からさっそく一緒に遊んだり、給食を食べたりと子どもたちとふれ合っています。
これから1ヶ月間、4年生を中心に授業見学をしたり、実際に授業したりします。どうぞよろしくお願いします。

9月2日 6年生 〜円の面積〜

画像1
画像2
円の面積の公式を使って,工夫して面積を求めています。
ロイロノートを使ったり,友達と話したりして面積を求める姿がみられました。

【5年生】討論の練習

画像1
国語の練習で、討論にチャレンジしました。今回のテーマは、「遊びに行くなら山か海どちらが良いか。」です。鋭い反論が多く、大盛り上がりでした。

1年生 朝顔の色水あそび

画像1
画像2
画像3
朝顔の花をもんで色水を作り、お絵かきや紙染めをしました。
重曹液を使って色の変化を楽しんだり、折り方や切り方を変えて染まり方を工夫したりして活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp