![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:280536 |
宮崎県のピーマンを収穫して、調理しました!
6月からみんなで育てていた、宮崎県のピーマン。
夏休み前からたくさんできて収穫をしていましたが、まだまだできています。 今日は、学校で収穫したピーマンを家庭科室で調理してみんなで食べました。 今日の献立は、ピーマンのベーコンチーズ巻と、ピーマンの塩昆布和えの2品です。 宮崎県のJAの方にレシピを教えていただいて作りました。 どちらもとてもおいしくて、ピーマンがもっと好きになりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】ことばでみちあんない
9月3日(火)
国語科で「ことばでみちあんない」という学習をしました。 今日は友達に学校の中の図書館への道案内をしてみました。 次回はよりわかりやすい道案内について考え 話す練習をする予定です。 ![]() ![]() 〈1年生〉身体測定![]() 〈1年〉算数科 「10よりおおきいかず」
「15は10といくつでしょう。」
「10と3で いくつになるでしょう。」 など、10よりも大きい数について、カードを使いながら友達とクイズを出し合いました。楽しみながら、理解を深めることができました。 ![]() ![]() 係活動スタート![]() ![]() 図画工作科「カラフルいろみず」![]() ![]() PTA声かけ運動&親子清掃
8月26日(月)、PTA声かけ運動&親子清掃を行いました。
PTA声かけ運動では、それぞれの場所で「いってらっしゃい!」の声かけや登校の見守りをしていただきました。 親子清掃では、1時間目に、子ども達と共に、主に教室や教室前の廊下を掃除して頂きました。子ども達の身長では届きにくい上の方の窓やロッカーを中心に拭き掃除をしていただきました。 お忙しい中、子ども達のためにありがとうございました。今後とも、宜しくお願い致します。 ![]() ![]() 始業式![]() 始業式では、校長先生より、パリで行われたオリンピックでのスケートボード堀米雄斗選手の決勝戦での試合の時の様子から「最後まであきらめないこと」「挑戦する勇気」についてお話がありました。 2学期も様々な行事がありますが、色々な場面であきらめずに挑戦する心を大切にしていってほしいと思います。 【2年】リレーあそび
8月27日(火)
体育科でリレーあそびをしました。 いろいろな走り方でリレーをしたり、 バトンパスの練習をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】始業式
8月26日(月)
始業式がありました。 リモートで行われましたが、 2年生は代表としてシンフォニールームへ行って始業式をしました。 校歌を上手に歌い、校長先生の話をしっかり聞いていました。 ![]() ![]() |
|