![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:73 総数:395775 |
いろみずづくり2![]() ![]() 「同じアサガオでも色が違うね」 「混ぜた方がきれいになった」 友だちとお話しながら楽しみました。 いろみずであそんだよ1![]() ![]() 今日は花を使った色水作りをして楽しみました。 花を絞って色水を作りました。 5年学活「水分のとりかた」![]() 5年学活「水分のとりかた」![]() 2年生 2学期 係活動
2学期の係活動について話し合いました。
第2回目の話し合い活動でしたが、司会グループがしっかりと意見をまとめてくれました。 これから、どんな楽しい活動をしてくれるのかが楽しみです。 ![]() 5年社会「水産業がさかんな地域」![]() 5年社会「水産業がさかんな地域」![]() 社会「工場でつくられる物」
次回の学習では、今日仲間分けしたことをもとに、工場見学で調べることを決めて、予想を立てます。子どもたちは工場見学をとても楽しみにしているので、深い学習につながるよう丁寧に決めていきたいです。
![]() ![]() 社会「工場でつくられる物」
仲間分けをした後は、その仲間が何の仲間なのか名前をつけました。
「しば漬けはどんな味があるか」と「味付けの工夫はどうしているか」は味付けグループ、「しば漬けを作る時のこだわりは何か」と「工場で一番大事にしていることは何か」は大事なことグループなど、班の意見を見ながら名前を付けられていました。 ![]() ![]() 社会「工場でつくられる物」
前回の授業で書いたしば漬け工場で調べたいことを仲間分けしました。
「『しば漬けの作る順番はどうなっているか』と『しば漬けはどうやって作るか』は仲間分けできそう」など、キーワードなどから仲間分けしていました。 ![]() ![]() |
|