![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:34 総数:328269 |
4年 2けたのわり算
算数の学習では、2けたのわり算について学習しています。
「たてる→かける→ひく→おろす」を意識しながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 4年 毛筆書写「はす」
今日から書写の学習では、甲斐先生に担当していただきます。
今日は、毛筆で「はす」を書きました。 みんな一文字一文字丁寧に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 6年理科『水溶液の性質」![]() ![]() 6年 武士が政治を進める![]() ![]() 平氏や源氏が登場し、聞き覚えのある武士の名前も出てきました。 今日は、平清盛がどんな政治を進めていったのかについて みんなで調べ合いました。 6年 ジョイントプログラム![]() ![]() 夏休みの学習の成果は出せたかな!? 4年 アンケートありがとうございました。
保健の学習で「体の発育・発達」について学習をしました。
昨日、保護者の方にインタビューした結果をもとに、男女に分かれて学習を進めました。 たくさんの意見を集約できたので、最終的に「体の発育・発達やタイミングには個人差がある」ということに気付くことができました。 お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 読み聞かせに来ていただきました!
今日は、読み聞かせボランティアの方に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。
本の絵を想像しながら、みんなで楽しく読み進めていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年 こんなとき、どう言う?
国語の学習で、話し方・聞き方の学習をしました。
相手の行動を自分で決めつけて話してしまうと、もめてしまうこともありますが、少しでも相手のことを考えて話すとやりとりが全く変わりました。 今日の学習も生かしてほしいですね! ![]() ![]() ![]() 6年ジョイントプログラム![]() でも,いざ始まると,鉛筆をカリカリと動かし,時間いっぱいまで頑張っていました。 慎重に取り組みすぎて時間が足りなかった子や,出来た!と自信たっぷりの子など,反応は様々でしたが,結果を楽しみにしている様子でした。 自由研究発表会
自由研究発表会を行いました。
それぞれがどんな自由研究を行ったのか、どんなところをみんなに見てほしいのかを発表しました。 みんな夏休みの頑張りをうれしそうに発表していました。 ![]() ![]() |
|