京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up38
昨日:103
総数:677933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

8年生 高校出前授業

画像1画像2画像3
5校の高校の先生をお招きし、凌風学園で1時間出前授業をしていただきました。高校の先生がたには、国語、理科、商業、英語コミュニケーション、論理・表現の授業をしていただきました。高校のカリキュラムならではの授業で、学園生もチャレンジングな内容ながらも、楽しみながら授業を受けていました。2時間目には各高校の説明を聞き、また、高校の先生に直接質問をすることで、それぞれの高校に特徴があることがわかりました。自分の進路を選択するときに、自分で高校に足を運びその高校を知ることが必要そうですね。
人生の自己実現にむけて進路選択は重要な分岐点になります。今のうちからできることを、しっかりと準備したいですね。

8年生 学年集会

画像1画像2画像3
夏休み明けてすぐに学年集会を開きました。みんなの元気そうな表情が一同にみることができ、先生たちはとてもうれしく思いました。凌風大運動会の学年種目の発表から始まり、学年レクで盛り上がり、そしてなにより、修学旅行での行き先方面の発表がありました!行程の説明では「RYOFUトラベル」からカドマル添乗員を招き、簡単なプレゼンテーションをしていただきました。再びカドマル添乗員に合う日が楽しみですね。
学年種目の決定、実行委員長の募集など、自分たちで考え、決定し、行動することが多くなってきました。この2学期はたくさんの学園生がたくさんのチャレンジし、自分の学園生活を自分たちで良くできるように行動してくれることを期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 6年 研修旅行
9/5 6年 研修旅行
9/6 6年 研修旅行

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp