京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:297
総数:1249894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

昼休み

画像1画像2画像3
台風も過ぎ、いつもの「昼休み」が戻ってきました。

グランド、体育館で友達と元気に、楽しく過ごしています。

本日の給食「あじフライ」

画像1
今日の給食・・・・

 ・あじフライ
 ・大根葉のいためもの
 ・ガパオライスの具
 ・カリフラワーのバター炒め
 ・おから
 ・ごはん
 ・ヨーグルト
 ・牛乳

 でした。

 明日の給食は「冷しゃぶ」です。

パリ2024パラリンピック 100m平泳ぎ(SB8) 5位入賞

9月2日月曜日 2学期6日目

卒業生の宇津木 美都さんが100m平泳ぎ(SB8)で5位入賞を果たされました。

予選を8位で通過し決勝では予選の記録を2秒も更新し5位でゴールされました。前回の東京パラリンピックでは同種目6位でしたので2大会連続の入賞を果たすとともにひとつ順位をあげられました。おめでとうございます。

次は、100m背泳ぎ(S9)に出場されます。

9月行事予定を更新しました

「9月月間行事予定」を更新しました。
ご参考ください。

主な予定・・・・
2年生大学訪問    9月 3日火曜日
第2回洛北確認テスト 9月12日木曜日・13日金曜日

学校祭(洛北祭)
文化祭1 10月 1日火曜日 場所は学校
文化祭2 10月 4日金曜日 場所はコンサートホール
体育祭  10月11日金曜日 場所は学校

です。よろしくお願いします。

パリ2024パラリンピック 卒業生 宇津木 美都先輩が出場

8月28日より行われている「パリ2024パラリンピック」に2017年度卒業生の宇津木 美都先輩が競泳競技で出場されます。

本日30日金曜日の夜に最初の種目である「100m平泳ぎ」(SB8)予選に出場されます。決勝は日本時間の23時45分(予定)に行われます。

宇津木先輩は、平泳ぎに加え「100m背泳ぎ」(S9)、「4×100mメドレーリレー」(SM9)の3種目に出場されます。

先輩の晴れの舞台と活躍を願い応援したいと思います。

学校グリーベルトにも宇津木先輩の横断幕が設置しています。
画像1

学校祭に向けた取組はじまる

画像1
8月28日より学校祭に向けた取組がスタートしました。

今年は・・・・
10月1日  文化祭1 展示発表・総合学習発表・演劇部発表

10月4日  文化祭2 合唱コンクール・1組発表
            吹奏楽部発表・合唱部発表

10月11日 体育祭  体育大会

を実施予定します。

これから10月まで取組が続いていきます。
洛北中学校全員の力を結集して成功させたいと思います。

夏休みに制作したスローガンが掲げられました。 

全国大会 陸上競技 砲丸投げ

8月17日に全日本中学陸上競技選手権大会が福井県で行われました。
本校から2年生のIくんが京都府下大会で標準記録を突破し見事出場を果たしてくれました。

陸上競技部 清水顧問より
初めての舞台で、とても緊張した様子でしたが、課題の一本目にしっかり記録を残し、一投目終了時点で66人中8位と決勝に残る順位でした。その後も記録を伸ばしはしましたが、さすが全国大会に出場する選手は皆強く、予選敗退でした。

しかしまだ2年生で来年もあります。引き続き日々練習を積み重ね、力をつけていこうと思います。2025年は沖縄全中。そこで入賞を目指してチーム洛北で頑張っていこうと思います!

今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今後の大雨に注意をしてください

画像1
8月30日金曜日 2学期5日目

本日朝の空の様子です。
西側の雲は台風時によく見る不気味な感じの雲です。

南側の空は晴れ間がのぞき陽もさしています。

お昼前からは風が強くなってきています。
天気予報を見るとどの場所でも雨が降り、線状降水帯が発生してもおかしくないと伝えておられました。台風10号は勢力が弱まり暴風域はなくなったようですが強風域は依然大きく注意が必要です。また、速度がゆっくりとしているため各地で長時間の大雨をもたらせています。

近畿地方では、今夜からあさってにかけて広範囲で影響が出る可能性があります。十分注意していただき、万全の対策をとっていただきますようお願いいたします。

画像2

重要 【再掲】台風等に対する非常措置について

台風10号が当初の予報より西側に進みながらゆっくり近づいてきています。このあと進路を変え北上をしてくる見込みで28日〜30日にかけて近畿地方に接近する可能性が高くなっています。今後の進路ならびに天気予報に注視し安全に最大限の配慮をしていただきますようお願いいたします。

 ⇒ 台風等に対する非常措置について

2学期始業式 リーダー講習会 振り返り発表

続いて、夏休み期間中に行われた「夏季リーダー講習会」において、今年度全校で取り組んでいる「洛中しぐさ」についての追求を話合い、まとめ発表してくれました。

「あいさつ」「言葉づかい」「友達とのつきあい」など一流の〇〇しぐさを発表してくれました。同じ場面であっても一流しぐさと三流しぐさでは結果が大きく変わります。どんな時も冷静で、相手の事を思いやった行動がとれるように心がけましょう。

リーダー講習会では、どの班も本当によく考えてくれていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 1年学年体育
9/3 3年学年体育、2年大学訪問
9/4 体操服登校、縦割り練習、合唱練習3
9/5 2年学年体育、合唱練習4、テスト前週間
9/6 生徒会本部会(昼)

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp